京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up18
昨日:17
総数:261979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家 その19

マリンランドの方から潮の満ち干のことや生き物の生態について説明してもらいました。干潮の時に磯観察すると良いと聞きました。ヒトデの動きを調べる実験をしました。
画像1
画像2

みさきの家 その18

昨日活動できなかったため,今日は盛りだくさんの活動予定です。少し早めに宮崎浜に来ました。ストーンペインティング用の石を探しています、
画像1
画像2
画像3

みさきの家 その17

画像1
画像2
今年、野外炊事場に小さな生簀が作られていて、深谷水道で採れた魚が泳いでいます。朝食を食べてから、子ども達が興味深くのぞき込んでいます。ヒトデも直接触ることができました。

みさきの家 その16

昨日は遅くまで起きていた子もいたようですがみんな頑張って起きました。お天気も回復しました。
朝の集いで学校紹介をしました。緊張して言うことを忘れてしまいそうになりながらも、頑張って紹介の言葉を言うことができました。昨日、声が小さかった校歌を今日は頑張ろうと呼びかけて、頑張って歌うことができました。やればできることをしっかりと頑張れる子になっていってほしいです。
画像1
画像2

みさきの家 その15

画像1画像2
反省会が始まりました。今日は外での活動がなかったのですが、めあてにしていたことができたでしょうか。どの子も元気です。明日の天気が回復することを願います。

みさきの家 その14

画像1
画像2
画像3
お風呂上がりに少し時間がありましたので、カードゲームを楽しんでいます。まだ、荷物整理をしている子もいます。先生や写真屋さんも交えて、神経衰弱ゲームが始まり楽しく過ごしているところです。

みさきの家 その13

 夕食をすませた後の星の観察ができなかったので,60畳の部屋でトランプやウノなどのカードゲームをして遊びました。友だちと顔をつきあわせながら,勝負が決まると歓声をあげて楽しんでいました。
 一日の振り返りをして,就寝の準備をする頃には,きれいな星空がひろがり,天の川も見えました。明日は,よい天気になることでしょう。
画像1画像2画像3

みさきの家 その12

 入浴をすませた後,東屋で夕食を食べました。みんなと楽しくおしゃべりしながら,おなかいっぱいになるまで,食べました。あしたの活動にそなえて,エネルギーをたくわえたことでしょう。
画像1画像2画像3

みさきの家 その11

バンガローで寝具の準備をしています。岬の家ならではの特別なシーツを使います。どこで寝るのか相談して決めました。
画像1
画像2

みさきの家 その10

画像1
画像2
シーツを受け取っています。家ではしないことを経験しています。自分が借りたシーツの番号をしおりにひかえておいて、きちんと返すことができるようにしています。出発するときに不安だった友達も元気に活動しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式 大掃除 
3/27 年度末休業
3/28 町班長登校(離任式のプリントわたし)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp