![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:661629 |
2月 お話の会
2月の『お話の会』が中間休みにありました。
今日の手遊びは『とんとんとん』。アンバンマンシリーズで盛り上がりました。読み聞かせの絵本は『3匹のやぎのがらがらどん』。大型絵本の活用と迫力ある読み方で子どもたちはお話の世界にすいこまれていきました。 ![]() ![]() 2年 コンピュータを使って![]() 「今日はコンピュータ室に行きます。」というと,子どもたちは大喜び。 「何するのかな?」とわくわくしている様子でした。 今日は,コンピュータの使い方について学習した後,ゲームを使ってマウスの使い方について学習しました。 とても楽しみながら活動していました。 「次はいつ行くのかな?」ととても楽しみにしています。 2年 ひろがれわたし発表会![]() 2年生になってから始めたことや、1年生の時は苦手だったけど、2年生になってからたくさん練習してできるようになったことを発表した人もいました。 家に帰って、発表の様子やおうちの人へのメッセージの感想を言ってもらった人も多かったようです。子どもたちは、発表では少し緊張していたけれど、感想を聞けてほっとした表情でした。 周りの人たちのおかげでここまで大きくなったことを学べました。 2年 校内図工展・支部巡回展![]() ![]() 全校の子どもたちの作品がひとつの会場に並びました。 図工の時間を使って、子どもたちは作品を鑑賞しました。他の学年の作品を見たり、触って楽しめるものは触ってみて、とても楽しんでいる様子でした。 じっくり見て、それぞれの作品のいいところを発見していたようです。 2年 お別れ会![]() ![]() ![]() 1好きなお菓子は?2好きなご飯は?3好きな教科は?4好きな先生は?など、ヒントをもらいながらみんなで楽しく考えました。 その後は、ドッジボール大会!久々にクラスでやるドッジボールは白熱しました。男女問わず、みんながボールを投げる姿がよかったです。 最後はその子のムービーを見ながら、この2年間を振り返りました。楽しかった思い出、頑張った思い出、笑い合った思い出、けんかした思い出。そのすべてが走馬灯のように頭を駆け巡り、いつしかみんな号泣していました。 「別れ」は本当にさみしいものです。つらいものです。だけど、お互いの道をしっかり歩み、いつかまた再会できる日を楽しみにしたいと思います。 さようなら、また会う日まで。アンニョン ヒカセヨ! ☆4年・図工展4☆![]() ![]() 各学校の力作も校内の作品と共に是非,ご覧ください そして,今年の図工展は藤森中学校美術部の作品も鑑賞することができます。 レベルの高い作品ばかりです。「美術部入ろうかな。」という声も聞こえてきました。 ☆4年・校内図工展3☆![]() ![]() ![]() わかば学級の作品は,学芸会を思い出せましたね☆ ☆4年・校内図工展2☆![]() ![]() ![]() 他学年がどんな作品を作ったのか,楽しみな様子でした。 1年・2年・3年の作品では「こんなの作ったな〜」とか「私より上手やな」と友達としみじみ話している姿がありました。 6年 最後の授業参観日2
たくさんの保護者が見ておられる前で緊張した様子でしたが
そこは,さすが6年生。 しっかり発表することができました。 お忙しい中,参観にお越しいただきありがとうございました。 3月3日は自由参観日となっております。 是非,子どもたちの頑張りを見に来てあげてください。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ☆4年・校内図工展1☆![]() ![]() 子どもたちの力作を是非ご覧になってください。 15日(水)は,9時〜17時までです。 4年生は,コリントゲームを展示しています。遊ぶことができるので,大人気です☆ |
|