京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up95
昨日:23
総数:248708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

百人一首

 久しぶりに五色百人一首をしました。
4年生で百人一首を少し覚えました。
 これからも、時間をつくって,またやりましょう!
二十枚なので,少しの時間でできますね。
画像1

田おこし

画像1
画像2
画像3
平成29年度のお米作りの準備が始まりました。毎年お世話になっている仲谷さんがトラクターで来てくださり,冬のあいだ眠っていた田んぼをたがやしてくださいました。大きな歯のついたトラクターで隅々まで耕してくださいました。5月の田植が楽しみです。

お誕生日会のプレゼント

画像1
 お誕生日会のプレゼント「お誕生日カード」
みんなの寄せ書きを,ひとりひとりに手渡して
ハッピィバースデイの歌を歌いました。
 もらった人の笑顔がすてきでしたよ。
画像2

中学校プレゼンテーション

画像1
画像2
画像3
いよいよ卒業まで8日となった今日,大原野中学校生徒会による「大原野中学校の紹介」がありました。児童は先輩たちの話をしっかり聞いていました。映像やクイズを交え楽しく,有意義な時間が持てました。今回のプレゼンテーションは先日の小中合同清掃と同じように,小中連携の取組の一つとして,初めての企画です。今日は同じ時間帯に上里小学校でも中学生によるプレゼンテーションが行われました。

お楽しみ会

 お楽しみ会として,自分たちで育て収穫したポップコーン
をつくって食べました。今回はチョコ味も食べて,みんな
楽しい時間となりましたね!
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

画像1
 4年生も出し物,「エール」の歌の上と下のパートの
かけあいの練習をしました。
 とても難しいですが,本番成功させたいですね。
画像2

クラス遊び

 金曜日の中間休みは,クラス遊びの時間です。
この1年間,遊び係がリードしてくれました。
ご苦労様!今日は,「ドッジボール」でした。
 遠くに投げられる人がふえたなあ・・・
ボールをゆずっている姿も良かったよ!
画像1
画像2
画像3

道徳 『この道を進む』

画像1画像2
今日は道徳で『この道を進む』を学習しました。H28年度ベストニュースを話し合い,1位花背山の家,2位大文字駅伝,3位社会見学となりました。授業の中で,来年は最高学年となるので,学校全体のベストニュースを増やそうということで,みんなでできることを考えました。来年度は最高学年として,最高の学校を築いてほしいと思います。

シェイクアウト訓練

画像1
画像2
京都市一斉防災行動訓練(シェイクアウト訓練)に伴い,大原野小学校では9時31分に地震発生の際についての訓練をしました。緊急放送の後,教室にいる場合は机の下に,運動場や体育館にいる場合は真ん中に集まりました。教室では強い揺れに対し,机の下に頭を入れるだけでなく,机の脚もしっかり持ちました。何回も訓練することで,万が一に備えたいと思います。

1000mに挑戦!

画像1
 体育で持久走をしました。
1000mに挑戦!学校の体育館の裏のコースを
走りました。
 今日も挑戦!2回目です。
みんなで頑張って走りました。お疲れ様!
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ALT
3/22 給食終了 卒業式リハーサル 卒業式準備
3/23 卒業式
3/24 短縮校時 修了式 大掃除

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp