京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up64
昨日:71
総数:786822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

花背山の家 60

 偶然前を通りかかった子を撮ったので、全員写ってはいません。撮れなかった子はごめんなさいね。
画像1
画像2

花背山の家 59

 お風呂上がりは爽やかな笑顔がいっぱいです。
画像1
画像2

花背山の家 58

 天狗杉登山を全員元気に終えて、アイスクリームもいただき、お風呂で汗を流してほっこりの図です(^-^)
画像1
画像2
画像3

3年 学年集会

画像1
 今日は,学年集会がありました。
 学年目標を達成するためには,「先生の指示を待つのではなく,自分たちで考え行動する」ということが大切であるということを確かめました。

 みんなで話し合ったあとには,仲間づくりゲームをしました。自分から声をかけ合うことで楽しく活動ができることを感じました。

2年生 運動会練習2

画像1
画像2
 今日からダンスの練習が始まりました。友達と楽しく笑顔で踊ることをめあてに頑張ります。初めての練習でしたが,楽しんで振り付けを覚えて踊ることができました。これからも楽しみです。

今日のロング昼休み

画像1画像2画像3
 今日は子どもたちの大好きなロング昼休みがありました。
頑張って給食を食べ,急いで片づけをし,ほとんどの子どもは外へ遊びに行きました。

 一番多くの子が遊んでいたのは「おにごっこ」,次は「遊具」のようでした。
あとは「ボール」「フリスビー」を使った遊びです。もちろん教室で自分の好きな絵を描いて楽しんでいる子どももいました。

 毎週水曜日のロング昼休み,みんな有意義に過ごしているようです。

花背山の家 57

 天狗杉に持って行ったお弁当とスポーツドリンクの全てのゴミと引き換えに、お楽しみのアイスクリームが食べられます。
 疲れた体に染み込みますね。先生達は子どもたちの世話をしながら食べました。
 皆さんお疲れ様でした❗
画像1
画像2
画像3

花背山の家 56

 花背山の家の敷地に戻って来ました。
 本館前がゴールです。
 お疲れ様でした(^-^)v
画像1
画像2
画像3

花背山の家 55

 和佐谷峠は花背地区と百井地区の分岐点です。
 峠から花背山の家に向けてひたすら降りて行きます。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 54

 花背峠から和佐谷峠に向けて歩きます。
 途中、琵琶湖や琵琶湖大橋が見えます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 ロング昼休み  フッ化物洗口  給食終了  ALT来校(5年)  卒業式前日準備(5校時)  古紙回収
3/23 卒業証書授与式(5・6年生参加)
3/24 4校時まで学習  修了式(1校時)  大掃除(2校時)  14:30〜16:30「ことばときこえの教室お楽しみ会」(あいR)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp