京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:63
総数:512516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

図書室がリフレッシュされました!

画像1
先週図書館に新しい机といすと本棚が届きました。それに合わせて、配置も変えてみました。
さらに、少しでも子ども達が利用しやすくて、足を運びたくなるような図書室にしようと図書ボラのみなさんが、本の並び替えもしてくださり、こんなに素敵な雰囲気の図書室になりました。
何も知らずに図書室にやってきた子達が思わず「わーっ!!」と驚きの声を上げていました。
みんなが心地よく過ごせる部屋として利用してほしいですね。
画像2

国語 〜話し合って決めよう〜

国語では,話し合いの学習をしています。

あるテーマに沿って司会をたてて話し合います。

2年生では,年度末に行うお楽しみ会について,グループの名前や出し物を話し合いました。

話し合いを重ねるごとに,司会は上手になり,意見を言うときは理由までしっかりと言えるようになってきました。

みんなで楽しいお楽しみ会になるように,しっかりと話し合いたいですね。
画像1画像2

6年生を送る会1

画像1画像2
 今日は6年生を送る会がありました。3年生の出番は4番目でした。リコーダーの演奏とダンス、上手にできました。

算数 〜分数〜

今日から,分数の学習に入りました。

今日は,「半分にする」ことをめあてに,正方形や長方形,円の形を半分にする方法を考えていきました。

子どもたちは,「半分にすること」をいろいろに考えて,発表することができました。

次からは,半分の表し方を学習していきます!
画像1画像2

6年生を送る会本番でした!

今日は,6年生を送る会本番でした!

2年生と4年生の出番は一番初めで,緊張していましたが,全校の前で堂々と発表することができました。

6年生マンの登場も,6年生は微笑ましい表情で見てくれていました。

6年生にお祝いの気持ちが伝わったらいいなと思います。
画像1画像2

体重測定

画像1画像2
 6日(月)に体重測定がありました。3年生最後の体重測定でした。1年間での成長を感じました。

朝の歌

画像1
 朝の歌で「変わらないもの」を歌っています。朝からきれいな歌声で気持ち良くうたっています。

算数「大きさくらべ(2)」

画像1
画像2
今日の学習は,広さくらべについて学習した後,方眼紙を使って「ばしょとりゲーム」をして,広さくらべをしました。隣同士で,なかよくゲームをすることができました。

6年生を送る会

画像1画像2
6年生を送る会がありました。1年生は,練習の成果を出して,言葉もしっかり大きな声でいうことができ,歌も言葉をはっきり歌うことができました。見に来られていたお母さんに,がんばって歌っていた様子をほめられたと喜んでいる子がいました。良かったですね。

国語「どうぶつの赤ちゃん」

画像1
画像2
画像3
今日は,昨日2〜4人組で調べた動物について発表しました。動物によって,ちがうことや似ていることなどあることがわかりました。どのグループも,調べたことを上手に発表できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp