京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:63
総数:512510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

交流給食

2月に予定していて,延期になっていた6年生との交流給食がありました。配膳をすばやくやってくれる姿に,「さすが6年生!」と感心させられました。時間が経つにつれて,仲良く話をする様子などが見られ楽しい時間が過ごせたようです。
画像1画像2画像3

体育「ボールけりゲーム」

雨が心配でしたが,残っていた2試合をすることができました。勝ち負けにあまりこだわりすぎず,チームで力を合わせてゲームをできていたのが,とても良かったと思います。
画像1
画像2
画像3

今日はおにごっこができました

画像1
画像2
画像3
昨日は,雨の為,中間休みのおにごっこができませんでしたが,今日はできました。「てつなぎおに」でした。最後まで,つかまらずに逃げ切った人もいました。おにになった人は,とてもたくさん走ったようで,疲れ果てている人もいました。

白熱した最終戦!!バスケットボール!

画像1画像2画像3
試合に臨む態度,作戦,個人のプレイ・・・・・。どれをとっても最後にふさわしい試合でした。来年に繋げましょう。

体育「バスケットボール」最終時間!

画像1
画像2
画像3
今日でバスケットボールは最後となりました。1時間目よりはるかに上達した子ども達。パス・ドリブル・シュートを,チームで練習を重ね,試合で生かすことができました。Ipadもうまく使って作戦を立てていました。6年生でもバスケットの授業があります。来年のバスケでも今回できるようになったことをプレイに出せるといいですね。

6年生を送る会にむけて

画像1画像2画像3
6年生を送る会に向けて,合奏の準備もしています。今日は,学年で初合わせをしました。日頃の練習の成果を本番で発揮できるように頑張りたいです!

モチモチの木

画像1画像2
 国語でモチモチの木の勉強をしています。今日は自分の気に入った場面や,心に残った言葉を見つけて,紹介ポスターを作りました。

□を使った式

画像1画像2
 算数科で「□を使った式」の勉強をしています。今日は□を使ったかけ算の式の勉強をしました。□に当てはまる数の求め方を確認し,練習問題をしました。

制服受け渡し

画像1画像2
藤森中学の制服の受け渡しがありました。

子どもたちは真新しい制服にうれしそうでしたが,担任は卒業が近いことを感じ,寂しくなりました。

国語 〜楽しかったよ2年生〜

国語では,1年間で一番楽しかった思い出を,作文にしました。

今日は,下書きを元に,丁寧に清書しました。

子どもたちは,一文一文読み直して書いていきました。
2年生で,「書く」学習はこれが最後なので,丁寧に仕上げていきました。

書きあがると,満足げな表情を浮かべていました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp