中学校プレゼンテーション
いよいよ卒業まで8日となった今日,大原野中学校生徒会による「大原野中学校の紹介」がありました。児童は先輩たちの話をしっかり聞いていました。映像やクイズを交え楽しく,有意義な時間が持てました。今回のプレゼンテーションは先日の小中合同清掃と同じように,小中連携の取組の一つとして,初めての企画です。今日は同じ時間帯に上里小学校でも中学生によるプレゼンテーションが行われました。
【学校の様子やお知らせ】 2017-03-13 08:28 up!
お楽しみ会
お楽しみ会として,自分たちで育て収穫したポップコーン
をつくって食べました。今回はチョコ味も食べて,みんな
楽しい時間となりましたね!
【4年生】 2017-03-13 08:27 up!
6年生を送る会
4年生も出し物,「エール」の歌の上と下のパートの
かけあいの練習をしました。
とても難しいですが,本番成功させたいですね。
【4年生】 2017-03-13 08:27 up!
クラス遊び
金曜日の中間休みは,クラス遊びの時間です。
この1年間,遊び係がリードしてくれました。
ご苦労様!今日は,「ドッジボール」でした。
遠くに投げられる人がふえたなあ・・・
ボールをゆずっている姿も良かったよ!
【4年生】 2017-03-13 08:26 up!
道徳 『この道を進む』
今日は道徳で『この道を進む』を学習しました。H28年度ベストニュースを話し合い,1位花背山の家,2位大文字駅伝,3位社会見学となりました。授業の中で,来年は最高学年となるので,学校全体のベストニュースを増やそうということで,みんなでできることを考えました。来年度は最高学年として,最高の学校を築いてほしいと思います。
【5年生】 2017-03-10 17:45 up!
シェイクアウト訓練
京都市一斉防災行動訓練(シェイクアウト訓練)に伴い,大原野小学校では9時31分に地震発生の際についての訓練をしました。緊急放送の後,教室にいる場合は机の下に,運動場や体育館にいる場合は真ん中に集まりました。教室では強い揺れに対し,机の下に頭を入れるだけでなく,机の脚もしっかり持ちました。何回も訓練することで,万が一に備えたいと思います。
【学校の様子やお知らせ】 2017-03-10 11:14 up!
1000mに挑戦!
体育で持久走をしました。
1000mに挑戦!学校の体育館の裏のコースを
走りました。
今日も挑戦!2回目です。
みんなで頑張って走りました。お疲れ様!
【4年生】 2017-03-09 20:01 up!
サッカー大会
男子の大会がありました。
相手は5年生,やはりとっても強かったです。
たくさんのシュートをみんなで防ぎ,頑張って
同点で,試合終了!
みんなの頑張りすごかった!女子の応援も
良かった!クラスみんなの頑張りがいいね。
【4年生】 2017-03-09 20:00 up!
リコーダー合格を目指して!
リコーダーの冊子の曲を練習きました。
先生に聞いてもらって,合格を目指します。
全部合格したら,賞状がいただけます。
今日も頑張って挑戦!しましたね。
【4年生】 2017-03-09 20:00 up!
音読大会「初雪のふる日」
2回目の音読大会をしました。
「初雪のふる日」の音読です。
やく1ページ,そこを選んだ理由を発表して
音毒をしていきました。1回目よりみんな
うまくなっていましたよ!
この1年間の音読の宿題の成果ですね!
【4年生】 2017-03-09 20:00 up!