![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563726 |
卒業遠足![]() ![]() 薬物乱用防止教室![]() ![]() 給食室からこんにちは![]() ![]() “衣笠丼”とは,京都市北区にある鹿苑寺(金閣寺)に臨む衣笠山にちなんでつけられた名前です。平安時代,宇多天皇が衣笠山に白い絹をかけ,雪山に見立てた景色を夏に楽しんだという言い伝えがあり,この様子と卵でとじた状態が似ているところから,この名前がついたと言われています。甘辛く煮た油あげと九条ねぎを卵でとじた衣笠丼。京都で昔から食べられてきました。 給食室からこんにちは![]() “さばのみそ煮”は,しょうがを使用しているので,魚独特の臭みも気にならず,ごはんと一緒に食べるとおいしいと,子どもたちに好評でした。 給食室からこんにちは![]() ![]() 6年生の卒業をお祝いする献立として,実施しました。給食室で心をこめて作った手作りのトンカツは,みんなが楽しみにしている献立です。トンカツとソテーに手作りのソースをかけて食べました。 部活動閉講式![]() ![]() 昼休みに部活動閉講式を行いました。 一年間の活動を振り返り,自分や仲間と成長を認め合いました。子ども達は,学級・学年の垣根を越えた活動の中に,自分の成長や頑張りを見つけていました。 担当の先生からも努力や頑張りを認めてもらい,また来年につなげようと,気持ちを新たにしていました。 保護者の皆様には,試合や発表会等の応援・励まし等,見守っていただきましてありがとうございました。 放課後まなび教室閉講式![]() ![]() ![]() 3月13日(月)に放課後まなび教室閉講式を行いました。 子ども達は自学自習する習慣を身に着け,楽しく過ごすことができました。いつも放課後の子ども達を温かく見守りいただきましてありがとうございました。 給食室からこんにちは![]() ![]() “桜もち”は,昨年度の3月に続き,2回目の登場でした。桜にちなんだ和菓子で道明寺粉を使った餅を塩漬けにした桜の葉で包んだもので,中にはこし餡が入っています。 3月の児童集会![]() ![]() ![]() 給食週間の取組として献立クイズをしました。 クイズを通して楽しく食の学習をすることができました。 代表委員終了式![]() ![]() 後期の代表委員が,活動を振り返り感想を発表しました。 学級の代表として頑張った代表委員に温かな拍手が贈られました。 |
|