京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/20
本日:count up2
昨日:12
総数:225716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

2月1日〜2日 16四角の豆入れつくり〜たんぽぽ組〜

画像1
 いよいよ3日は,節分です。もう本物の鬼が来たら,驚かせるための鬼のお面はできあがっています。後は,豆まきの豆を入れる入れ物づくりです。今年は,正方形の紙を縦横4等分に折って,16の小さい四角からつくる16四角の箱を枡にすることにしました。31日の降園前に「明日は,こんな豆入れをつくってみよう」と,端の四角一つ分の切り込みを入れて糊で貼って,箱にして見せました。説明しながらつくっていくと,たんぽぽ組の子どもたちには,1枚の紙が立体的な箱状になることが,手品のように見えたようです。「すごい」「紙が箱になった」と興味とやってみたい気持ちが湧いてきました。
 次の日に,つくる場所を設定すると,次々と集まって来る子どもたちでした。2日には,欠席の友達の分を「○○ちゃんは水色が好きやし,水色でつくったげる」とつくる姿も見られました。準備万端,節分が楽しみです。

ちゅうりっぷ組 「凧揚げ・・・!?」

凧揚げをして遊びました。普段走っている姿をあまり見ない子どもも,たこを持って,思いっきり園庭で走りまわって遊んでいました。また,遊び方は子どもによって様々で,大きな丸をかくように腕をまわしてみたり,ジャングルジムの上から吊り下げて,「お魚さん来ないかな?」と魚つりをしてみたりする子どもたちもいました。子どもの発想って面白いなと感じました。遊びの中で、寒くても戸外で体を動かして遊ぶ楽しさや、自分でつくったもので遊ぶ楽しさを感じてくれていたら嬉しいなと思います。

画像1

2月ランチパーティー(2月2日)

 今月のランチパーティーは,野菜たっぷりの煮込みうどんでした。うどんの出汁にほんのりカレー味がついていて,野菜が苦手な子どもも美味しそうに食べていました。何度もおかわりをする子どももたくさんいました。みんなで食べるって楽しいですね!
画像1
画像2

すみれ組 その3 〜楽器で遊んだよ〜

遊戯室で大型の楽器も出して,すみれ組が楽器遊びをしているところに,たんぽぽ組やちゅうりっぷ組の子どもたちが興味をもって参加してきました。「入れて」という子どもはもちろん,近くでじっと見ている子どもたちにも,目線を合わせながら寄り添って「やりたいの?」と楽器を渡したり,「ここをね,叩くんだよ」と使い方や鳴らし方を優しく教えたりしていました。すみれ組がちゅうりっぷやたんぽぽ組だった時に,同じようにすみれ組のお兄さんお姉さんが優しく教えてくれたのでしょう。きっと,今日優しく教えてもらった子ども達もすみれ組になったら,同じように下の子どもに接しているのかな。楽しみです。
画像1画像2画像3

すみれ組 その2 〜三方をちゅうりっぷ組にあげたよ〜

自分の分と一緒にちゅうりっぷ組の三方を折りました。出来上がった三方をちゅうりっぷ組の子どもたちに渡しに行きました。みんなで,行く前に確認した「これは何か」「いつ使うか」などを目線を合わせながら,一生懸命相手に伝えようとする姿がとてもかわいかったです。
画像1画像2

すみれ組 その1 〜リレーをしたよ〜

マラソンをした後に,子どもたちからのリクエストでリレーをしました。リレーでは必ず作戦会議をしますが,みんなで一緒に勝ちたいなという気持ちで参加していることがわかりました。また,待っている子どもも走り終わった子どももみんなで,仲間の走る姿を見ながら精一杯応援する姿も,みんなの気持ちがひとつになっているなと見ていて感じました。
画像1画像2画像3

2月の保健指導〜たんぽぽ組〜

画像1
 2月1日は,体重測定と保健指導がありました。今月は,『背が伸びる』ということをテーマにお話を聞きました。入園から先月までにどのくらい背が伸びたかを,リボンの長さで教えてもらいました。そして,体の中にある固い骨が伸びていくことで,背も高くなっていくことを聞きました。もっともっと,大きくなるにはどうしたらよいのでしょうか?
1.よく眠ること(夜更かしはしないこと)
2.外で,よく体を動かして遊ぶこと
3.好き嫌いをしないで,何でもよく食べること
この3つが大切なのです。11月に教えてもらった,赤い栄養の食べ物・緑の栄養の食べ物・黄色の栄養の食べ物ももう一度確かめました。
 降園のときに,苦手なピーマンを「今日,食べる」とお母さんに言った子どもがいました。大きくなりたいという気持ちがそこにつながったようでした。

ちゅうりっぷ組 「体重測定・保健指導」(2月1日)

入園してからどれだけ背が大きくなったのかを,保健の先生に教えてもらいました。また,大きくなるために,いっぱい寝ること,いっぱい遊ぶこと,苦手な食べ物もいっぱい食べることも約束しました。苦手な食べ物が多い子どもも少なくないので,これから少しずつ嫌いな食べ物にも挑戦して,何でも食べられる子になっていってほしいなと思います。
画像1

2月1日 すみれ組 〜にこにこたいむ(保幼小交流)に行ったよ〜

にこにこたいむ(保幼小交流)へ行ってきました。小学校の体育館で,久しぶりに会う改進保育所の友達と一緒に遊んだり,歌ったりして交流を深めました。また,後半は1年生のお兄さんお姉さんが考えてくれた,ランドセル体験や授業体験,折り紙お土産コーナー,小学校クイズのブースを回って楽しみました。小学校の雰囲気を体験したり,教えてもらったり,またたくさんの1年生や小学校の先生と交流しました。子ども達が「小学校って楽しいな」「また来たいな」という気持ちをもったり,知っている先生や友達・お兄さんお姉さんがいることの安心感を感じたりすることに繋がってほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

1月の誕生会がありました。(1月31日)

 1月生まれの誕生会がありました。みんなで歌と言葉のプレセントをした後,『畑のポルカ』の歌のパネルシアターのお楽しみをみんなで見たり,歌ったりして,楽しみました。お誕生日おめでとう!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp