最新更新日:2024/11/05 | |
本日:17
昨日:171 総数:711573 |
第2回進路保護者説明会・高校説明会合同運動会
立冬が過ぎ、紅葉が見頃を迎えようとしています。「山、装う」です。今日は、暖かく過ごしやすいです。
育成学級の合同運動会が島津アリーナで行われています。本校からも育成学級の生徒が参加し、他校の生徒とのふれあいを楽しみながら競技しています。写真は、玉入れの様子です。 雙ケ岡の東麓から
11月12日(土)に安井公園一帯で,「右京区民 ふれあいフェスティバル」が開催されました。当日は,よい天気に恵まれ多くの区民の皆様で賑わいました。
ステージでは,本校吹奏楽部が演奏しました。3曲を披露し,観客の皆様から多くの拍手をいただきました。小中交流会に続くステージでしたが,緊張感もすこしほぐれていたようでした。また,2年生の男子生徒が「社会を明るくする運動」作文コンクールで入賞した作文を読みました。題名は,「社会をまるく明るくする挨拶」です。小学校1年生から習っている剣道は,礼儀を大切にする武道で相手に対する尊敬の心と相手への感謝を忘れてはならないことや一人一人が元気よく挨拶することが社会を明るくすることを熱く読みました。本校生徒会本部の生徒も参加している「ジュニア円卓会議」も屋台を出し,ポップコーンとタピオカドリンクを販売していました。生徒が地域の方々と文字通り「ふれあい」を楽しむひとときになりました。 11月11日 ならびの日
おはようございます。今日は「ならびの日」です。ならびの日は、仲間を大切にする日です。いつもはなかなかはずかしくて伝えられない「感謝の気持ち」を伝える良い機会です。「ありがとう!」この一言で、一日が輝いてくるのではないでしょうか?そんな意識を一人ひとりが持ち、良い学校にしていきましょう。「ならびの日(仲間を大切にする)」、生徒会長からのメッセージを抜粋しました。新生徒会としても、頑張ってください。
後期認証式
本日、体育館で「認証式」を実施しました。旧執行部は任期が本日で終了し、一年間のそれぞれの感想を伝えました。続いて新執行部の役員が認証され,全校生徒の前で「全ての人がいつも笑顔で誰もが輝ける学校」・「毎日楽しく充実した学校」・「活気をもっともっと増やす学校」・「生徒全員が笑顔で挨拶できる学校」などの決意を述べました。一人ひとりみんなが協力して、双ケ丘中学校のチームワークを、今後の生徒会活動でみせてください。
歯科検診
歯及び口腔の疾病の有無を把握し、正しい歯の磨き方を身につけ、歯及び口腔の健康に関心を持つことを目的に歯科の再検診を行いました。歯科医の先生から生徒の受診態度が「とても素晴らしいですね!」と、お褒めの言葉をいただきました。春の検診同様、ブラッシング指導も実施しました。
第30回 小中交流会
8日(火)「第30回小中交流会」が双ヶ丘中学校体育館で実施されました。校区3小学校(御室小学校・花園小学校・宇多野小学校)と双ケ丘中学校の生徒が集まり発表しました。
御室小学校3年:「大風流婆娑羅踊り」 花園小学校3年:「よっちょれ NARUKO祭」 宇多野小学校4年:「宇多野ソーラン」 双ヶ丘中学校吹奏楽部の演奏 みんなの息の合った迫力のある,笑顔でのステージ発表に会場からたくさんの拍手が送られました。児童・生徒の発表を通じて学校・家庭・地域との交流を深めることができました。雨の日でしたが、たくさんのご参観ありがとうございました。 花の植えかえ
今日は、二十四節気の「立冬」です。暦どおり今朝は、寒くなりました。また、夕方は日暮れが早くなりました。まさに「秋の日はつるべ落とし」です。下校時は、暗くなります。交通安全にじゅうぶん注意してください。
管理用務員さんが、花の植えかえの作業をされています。色とりどりのパンジーをうまく配色しながら植えておられます。休憩時間には、3年生がお手伝いをしてくれました。どうもありがとうございます。草花は、気持ちを温かくさせてくれます。来校された時には、どうぞご覧ください。 御室学区防災訓練
すっきりしない天気です。気温もあまり上がらず肌寒い1日です。
今日の午前中、御室小学校で御室学区の防災訓練が始まりました。御室学区各町内の住民の方々が、午前9時に御室小学校へ集まってこられました。そして、煙体験や消火器体験の後、体育館で仮設トイレ設置体験や仮設の担架を作る体験、救命救急講習などが行われました。本校からも男子バドミントン部の生徒が参加し、お手伝いをしました。生徒にとってもいい経験なりました。最後に、アルファ化米と豚汁をいただきました。 教育相談・個人懇談会
1・2年生は教育相談、3年生は進路にむけて個人懇談会を11月1日から14日まで実施しています。 放課後、1人ひとりの生徒を理解するために、日常の生活や学習・部活動・進路などについて担任の先生と話しています。今、自分が思っていることや考えていることを担任の先生に話しましょう。
|
|