![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:125 総数:892334 |
3月13日(月)“最後の週が始まりました。”
いよいよ生徒にとっては,今年度最後の一週間が始まりました。水曜日には卒業式,金曜日には修了式となります。今日は,これから3年生が最後の球技大会を行います。この静かなグランドで,間もなく元気な子どもたちの姿が,そして声が響きわたります。
![]() ![]() ![]() 「3年生を送る会」(4)
すべてのプログラムが終わると,盛大にくす玉を割って会場が盛り上がりました。最後に,気持ちよさそうに3年生が会場を後にして,今年の「3年生を送る会」が終わりました。来週は,いよいよ卒業式になります。
![]() ![]() ![]() 「3年生を送る会」(3)
各学年などからの出し物のあとは,生徒会から3年生に生徒会誌の贈呈!そして,3年生から在校生に御礼のプレゼントとして,卒業式で歌う「旅立ちの日に」が披露されました。
![]() ![]() ![]() 「3年生を送る会」(2)
貼り絵は,2メートル×3メートルぐらいの超大作となりました。その後,生徒会や各学年からの出し物のプレゼントが行われました。
![]() ![]() ![]() 3月10日(金)「3年生を送る会」
「3年生を送る会」。午前11時,準備万端で3年生の入場がはじまりました。そして,3年生全員が卒業制作のつもりで作製した「貼り絵」が披露されました。
![]() ![]() ![]() 3月10日(金)晴です。
本日の3・4時間目,全校による「3年生を送る会」が体育館で行われます。3学年そろって全校生徒が集まる場所は,これが今年度最後となります。3年生も卒業式に参加できない在校生のために,3年生が卒業式で披露する「旅立ちの日に」を歌ってくれます。
![]() ![]() ![]() 3月9日(木)「明日は,3年生を送る会です。」
中学校は,今日から昼食をとって下校する,午前中授業の開始です。今日は,放課後の午後,1・2年生の文化委員と体育委員,そして整美安全委員のメンバーが残って,明日の3・4限に行われる「3年生を送る会」の会場準備にかかりました。体育館で,急きょ応援の剣道部と女子バスケットボール部がフロアを掃除。その後,一斉にセッティングがスタートしました。さぁ,明日どんな会場が仕上がっているでしょうか。お楽しみに!
![]() ![]() ![]() 3月9日(木)巣立ちの日まで・・・
3年生が,学校に通ってくる回数は,今日を入れてあと5日となりました。今日も,体育館では,卒業式にむけての練習が行われています。
玄関にも,3年生の卒業を祝うメッセージが飾られています。 ![]() ![]() ![]() “桃山中学校のむかし”より
先日,本校に80台後半の女性の方が10名ほどで,本校を訪問されました。ずっと続けてきた同窓会を今回で最後にしようとのことで,最後の記念に学校を訪れてみようということになったそうです。この方たちが,ここにあった学校に通われていたころ,それは終戦前になるとのこと。そのころの本校は,京都市立第三商業学校という名前でしたが,実はその学校の中に併設される形で「女子商業」という学校が終戦前のたった五年間だけ存在したそうです。今回訪問された方たちは,その「女子商業」の卒業生の方たちでした。戦後「女子商業」は存続されず,写真の校旗も同窓生で管理し,同窓会のたびに愛でられてきたそうです。今回,同窓会が最後ということで,この校旗を預かってくれる場所として,本校でお預かりすることになりました。
その後,堀内中学校という時期を超えて,昭和23年に京都市立桃山中学校が誕生します。翌年の3月,桃山中学校としての最初の第1回卒業式が行われました。 時間は過ぎ,来週の水曜日,平成29年3月15日,桃山中学校は第69回卒業式を迎えることになります。 ![]() 3月8日(水)2年「修学旅行説明会」
2時30分から,本校体育館で新年度の4月22日(土),23日(日),24日(月)の2泊3日で行われる修学旅行の説明会が保護者対象で行われました。行き先は,沖縄!行くのは3年になってからですが,生徒たちも1月から準備を始めています。200人の旅行ということで,超ビッグイベントですが,最高の思い出になればと思います。また,修学旅行ならではの行き先や内容もしっかりと体験・経験して,いろいろなことをおもい,感じ,考えて欲しいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|