京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:192
総数:881087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

国語科「楽しかったよ,2年生」

国語の学習で,2年生の思い出についての作文を書きました。
それを,一つにまとめて,本のようにしようと子どもたちと決めました。
今は,思い出のページを班ごとに作っています。
完成が楽しみです。
画像1
画像2

1年生 生活科「もうすぐ2年生」

新入生のために,教室の準備をしています。1年間で学習してきたことを絵に表しています。出来上がりが楽しみです。
画像1画像2

1年生 お楽しみ会の計画をたてよう

同じクラスの友だちと過ごすのもあとわずかとなりました。来週はみんなが楽しみにしている「お楽しみ会」を予定しています。
早速今日は,お楽しみ会の出し物などをみんなで話し合いました。
画像1画像2

1年生 入学式の練習

画像1画像2画像3
入学式の練習が始まっています。
来年からかっこいいお兄さんお姉さんになる!という気持ちで,みんな一生懸命に取り組んでいます。

1年2組 ミニ持久走大会!(5)

画像1画像2画像3
最後は振返りをして,おうちの人へ挨拶して終わりました。
片付けも自分たちでしました。

本当によく頑張りました。記録証も大切に持ち帰っています。
応援,ありがとうございました!

1年2組 ミニ持久走大会!(4)

画像1画像2画像3
おうちの方の応援もあって,いつもよりいいタイムがでていましたよ♪

1年生 ミニ持久走大会!(3)

画像1画像2画像3
さあ,いよいよ走ります!よーい,どん!
ペアの友達が,「あと○周!」と声をかけてくれます。

1年2組 ミニ持久走大会!(2)

画像1画像2
次に準備体操をしました。
けがのないよう,安全に!

1年2組 ミニ持久走大会!

画像1画像2画像3
学級閉鎖のため,持久走大会に出られず悔しい思いをした1年2組。
まとめの授業として,「ミニ持久走大会」を行いました。

まず,自分たちで場づくりをしました。
上手にできるようになりましたね。

保健委員会

画像1画像2画像3
今年度最後の保健委員会がありました。
振り返りでは、保健委員として頑張ったことをたくさん書いてくれました。一年間を通して、様々な保健のイベントに真剣に楽しく取り組んでくれました。5年生、6年生一年間ありがとう!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp