京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up131
昨日:93
総数:455603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年:『体育 なわとびあそび2』

本番は2月1日です。

頑張って特訓します!!
画像1
画像2

1年:「算数 おおいほうすくないほう1』

昨日の学習を活かし,
すくないほうの数の出し方を考えました。
画像1
画像2

1年:『算数 おおいほうすくないほう2』

みんなで考えを出しあいながら学習していました。
画像1
画像2

1年:『算数 おおいほうすくないほう3』

学び合いの姿が素敵です。
画像1
画像2

1年:『算数 大きいかず1』

新しい単元の学習です。
画像1
画像2

1年:『算数 大きいかず2』

20より大きい数を数える時は,どうしたらいいかを考えました。
画像1
画像2

1年:『算数 大きいかず3』

今まで学習したことを活かして,
10のたばをつくって数えると数えやすい!
ということに気づきました。
画像1
画像2

『朝の様子』

おはようございます。
今朝も素晴らしい青空が広がっていますが,大変厳しい冷え込みになりました。
週末金曜日,大人は少々疲れ気味ですが,子どもたちは寒さに負けず元気に登校しています!

さて,本日の予定は,
・「生活見直し週間」(最終日)
・ジョイントプログラム
 4年:国語(3校時),5年:国語(5校時)
・部活キッズ・・・タグラグビー,陸上,一輪車,卓球
・放課後まなび教室
以上になります。

写真は,「朝の声かけ運動」と元気な登校の様子です!
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
空はスッキリとした青空が広がっておりますが,その分,今朝は冷え込みが厳しくなりました。
運動場では,この寒さを吹き飛ばす勢いで,子どもたちが元気に朝遊びを楽しんでいます!

さて,本日の予定は,
・「生活見直し週間」(3日目)
・「絵本の読み聞かせ」(中間休み)
・ジョイントプログラム
 4年:社会(2校時),理科(3校時)
 5年:社会(3校時)
以上になります。

1年:『算数 おおいほうすくないほう1』

○○より多い数の考え方について学習しました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 学校安全日 課外学習 PTA卓球
3/16 町別児童集会(5校時) 集団下校 PTAバレー
3/17 6年:「こどものためのオペラ」(午前) 現金納入日 SC来校日 紙パック回収 
3/21 食育の日 フッ化物洗口 部活キッズ
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp