京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up48
昨日:98
総数:517334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

1年 図工「どんどんならべて」

画像1
図工の「どんどんならべて」の学習では,粘土でつくった作品を並べて楽しみました。

友だちとつなげて迷路をつくったり,動物園や遊園地などをつくったりするなど,工夫することができました。

2年 図工 絵の具の使い方

画像1
画像2
画像3
カラフルに魚の色塗りをしました。
素敵な魚たちがいっぱいです!!
同じ色でも水の量をかえるだけで,違う色を塗ったみたいになりました。

2年生 図工 絵の具を使って

画像1画像2
絵の具を使って,魚の色塗りをしました。
子ども達は,色々な色を使って,素敵に魚を完成させました。
絵の具の使い方もばっちりでした!!

2年 おわかれ集会

画像1画像2
6年生とのお別れ集会がありました。
子ども達は,花道を作り,6年生を迎えました。
6年生へのプレゼントでは,歌と言葉を伝えました。
素敵な振付けで子ども達は,発表を頑張りました。

1年 6年生とのお別れ集会 2

画像1
1年生の出番では,緊張しながらも,とても頑張ることができました。先日のリハーサルよりもずいぶん上手になっていました。

他学年の出し物も集中して見ていました。

1年 6年生とのお別れ集会 1

画像1
いよいよお別れ集会の日になりました。

1年生は,手作りのペンダントを渡し,手をつないで体育館へ入場しました。6年生をステージまで送り,自分の席へさっと戻る様子が見られました。

1年 ころがしドッチボール大会

画像1
学年でころがしドッチボール大会をしました。

各クラス2チームに別れて対戦しました。はじめて一緒にプレイする友だちと楽しむ様子が見られました。とても白熱していました。

6年生とのお別れ集会にむけて

画像1
6年生とのお別れ集会に向けて,13日(月)にリハーサルをしました。

たくさんお世話になった6年生に感謝の気持ちが伝わるよう,頑張って練習する姿が見られました。

5年 お別れ集会

今日は6年生のお別れ集会がありました。
5年生からは「大空がむかえる朝」という
歌のプレゼントをしました。
来年度は私たちが吉祥院小学校を盛り上げて
いきます。
画像1

5年 プロ級?そうじ

画像1
教室のほうき掃除を極めてきました。
一列になって塵ひとつ残さないように
ほうきを掃いていきます。
おかげで午後からの授業が気持ちいい
ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp