6年卒業遠足
予定通り2班がチェックポイントにつきました。のんびり過ごしてお弁当を食べます。
【学校の様子】 2017-03-09 11:08 up!
6年 卒業遠足へ出発!
今日は,6年生の卒業遠足があります。よく晴れた空の下,子どもたちは元気に出発しました。
京都市バスに乗って,グループごとに各地を巡ります。この日のために準備や計画をしっかり練ってきました。何事にも,自分たちで考え,落ち着いて対応できるようになってほしいです。楽しい1日になることを期待しています。
【学校の様子】 2017-03-09 09:14 up!
食の指導 2年生
今週は2年生がランチルーム給食です。給食がほぼ終わった時間帯に「たべもののたび」という紙芝居とそれに関するクイズをしてもらいました。紙芝居の後,体の中がわかる不思議なエプロンで食べ物が体の中をどのようにとおっていったかをおさらいしました。吉田先生の体みたいでよくわかったと思います。
【学校の様子】 2017-03-08 09:49 up!
3月の人権目標
毎月の人権目標発表もこれで最後になります。「許しあい,励まし合う心をもとう」という目標についてクラスで話しあったことを劇にして発表しました。大切だとわかっていてもなかなか行動に表せないこともありますが,どちらがいいと思うか二つの劇を見て考えることができました。
【学校の様子】 2017-03-08 09:46 up!
3年生 こばとタイム
3年生のこばとタイムは2月28日に行った販売体験「洛中キッズ」についての発表でした。スライドを映しながら,ドキドキしたこと,嬉しかったことなど聞いてほしいことをたくさん発表できました。味噌が売れ残り最後にたくさん買ってくれたおばあさんがいたそうで,感想の中にもそのことがたくさん出てきました。
【学校の様子】 2017-03-08 09:37 up!
中学年 ジャンボお話玉手箱
中学年対象のジャンボお話玉手箱がありました。「アリババと40人の盗賊」では登場人物の絵カードを使って,誰が話しているのかがわかるように工夫してお話してくださいました。どのお話もふだんよりも練習を重ねていただいたことがわかり,子どもたちも聞き入って楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
【学校の様子】 2017-03-08 09:22 up!
6年生を送る会
6年生からは在校生,教職員,保護者の方に合奏のプレゼントがありました。さすが最高学年の演奏で送る会が終わりました。縦割りグループで作った「おめでとうカード」を嬉しそうに読んでいる姿が微笑ましかったです。
【学校の様子】 2017-03-08 09:16 up!
6年生を送る会
児童集会で6年生を送る会をしました。5年生を中心に校内掲示も含めみんなで準備してきました。1年生と手をつないで入場し,一人一人が将来の夢を語ってくれました。卒業式にでない1〜3年にとっては6年生と過ごす大切な時間です。各学年でお祝いの言葉や歌を6年生にプレゼントしました。
【学校の様子】 2017-03-08 08:26 up!
5年 英語活動
「What would you like?」5年生がまとめの単元の学習をしています。これまでに好きなものを尋ねる表現でいろいろな物の名前も憶えてきましたが,5年生の最後では英語にも丁寧な表現があることを知り,使えるように何度も尋ねたり答えたりしていきます。ゲームやチャンツで口慣れしてきても相手とのコミュニケーションの中で使うのは難しそうでした。食べ物の言い方は随分たくさん言えるようになってきています。
【学校の様子】 2017-03-08 08:20 up!
2年 英語活動
2年生が英語活動で動物カード集めをしています。「How many ?」「Five monkeys please.」「Here you are.」「Thank you .Bye bye.」「Bye bye.」
こんなやり取りをしていろいろな動物カードをもらっていきます。デモンストレーションは担任の先生と中学校から来てくださっている桑原先生です。数字の言い方や動物の言い方などたくさんいう事ができていました。
【学校の様子】 2017-03-03 20:55 up!