![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:158 総数:1161239 |
小学部3・4年ユニット「四季をえがこう」
小学部3・4年ユニット「四季をえがこう」では,雪だるまの作品を作りました。
粘土を麺棒で伸ばしたり,手で丸くこねたりしました。他にもボンドでモールやボタンを貼り付けて,それぞれが個性的な雪だるまを作ることができました。 かわいい雪だるまができて,みんな大満足です。 ![]() ![]() ![]() 中学部 休憩時間
友だちが教室に戻ってくるまでの休憩時間にゲーム(黒ひげ危機一髪)をして,友達と遊んでいました。
![]() ![]() 中学部 居住地域 久世桂川ユニット![]() ![]() 1月25日(水)7:00 周辺道路状況
おはようございます。
本日も,学校周辺道路は凍結しているところがあります。来校される際は,十分に気を付けてお越しください。 ![]() ![]() ![]() 1月24日(火)7:00学校周辺道路状況です
おはようございます。
スクールバスは予定通り学校を出発しました。 学校周辺は今日も薄く積雪があり,道路は凍結しております。大雪警報も継続発令中です。来校される際は,十分にお気を付けください。 1枚目:西念寺付近 2枚目:学校南側(マンション前) 3枚目:正門前 ![]() ![]() ![]() 授業参観![]() 子どもたちは寒さに負けず,恒例のワーク製品販売や,季節にちなんだ授業などに,いつも通り楽しく取り組んでいました。 ![]() 1月23日(月)7:00 周辺道路の様子です
おはようございます。
スクールバスは予定通り学校を出発しました。 学校周辺は薄く積雪があり,道路も凍結しております。来校される際は,十分にお気を付けください。 1枚目:ロータリーを曲がったところ 2枚目:西念寺付近 3枚目:学校南側(マンション前) 4枚目:学校北側 5枚目:正門前 ![]() ![]() 第12回 わくわくクラブ
地域放課後活動わくわくクラブです。
1月19日 第12回の活動は、ボウリングと書き初めでした。 ボウリングはわくわくクラブのみんなが大好きな活動のひとつ、黄色のピンが倒れるたびに歓声が上がりました。 書き初めは、ボランティア富田先生のご指導のもと薄墨と濃墨を合わせた作品に挑戦。今年の干支 「とり」の文字のお手本を見ながら素敵な作品に。又は自分の好きな文字やラインで個性的に。 それぞれオンリーワンの作品が出来上がりました。 次回の活動は、2月2日です。 ![]() ![]() ![]() 小学部4年生 そり遊び![]() ![]() みんなとても楽しそうです! 家庭教育学級
本日,PTA教養委員会主催の家庭教育学級が開催されました。
テーマは「防災について」。元宇治支援学校PTA会長で,防災士の資格を持っておられる前川良栄さんを講師に迎え,いざという時に備えて知っておくと便利なこと,普段から準備しておくことなどについて,大変興味深いお話を聞くことができました。また,様々な防災グッズの紹介をしていただいたり,グループディスカッションなども行いました。 「備えは『最悪』を想定すること。でも,準備は楽天的に,みんなでしましょう」「つながりを大切に」等,ご経験をもとに語っていただいたのが大変印象的でした。 ![]() ![]() ![]() |
|