京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up36
昨日:141
総数:1140371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

嵐山東 みんなでクリーン大作戦 実施します

11月6日(日),「嵐山東 みんなでクリーン大作戦」は

予定通り9:30から実施します。

登録していただいた生徒のみなさん,

ボランティアよろしくお願いします。

11月4日(金) 生徒会選挙 呼びかけ2日目

画像1
画像2
11月4日(金) 生徒会選挙の呼びかけ2日目の様子です。

朝の呼びかけは、南門と北門で行いました。(正門では今日は行いませんでした。)

終学活時に、立候補者は3グループに分かれて各教室を回り、呼びかけを行いました。今日は1年生の教室を回りました。

11月4日(金) 1年 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
11月4日(金)

今朝は、1年の「読み聞かせ」がありました。
朝読書の時間に「読み聞かせ」をしていただきました。
地域のサークルの方に、毎回違う本を読んでいただいています。

秋季新人大会ハンドボールの部 3日目

画像1
画像2
11月3日(祝・木)秋季新人大会ハンドボールの部 3日目、決勝トーナメントの様子です。

3日目も桂川中学校グラウンドで行われました。
女子は10時から下鴨中学校と対戦し、先制点をあげましたが、6対12で負けてしまいました。
男子は11時から深草中学校と対戦し、16対11で勝ちました。
午後から準決勝で桂川中学校と対戦しましたが、惜しくも負けてしまいました。

男子は11月6日(日)に深草中学校体育館で3位決定戦(シード決定戦)を行います。東山泉中学校と対戦します。

11月2日(水) 生徒会選挙朝の呼びかけ開始

画像1
画像2
11月2日(水)

11月9日(水)に生徒会本部の選挙があります。
立候補者の朝の呼びかけがはじまりました。校門に立ち、登校して来る人に投票してくれるように呼びかけをしていました。

昼食時に校内放送で行うアピール放送も、今日から始まりました。

明日の部活動公式戦予定

HPで戦況はお知らせしていますが、秋季大会(新人戦)では、ハンドボール部が予選リーグを男子は1位、女子は2位通過し、決勝トーナメント戦へ進出しています。陸上部は駅伝大会で京都府大会(11/13(日) 宮津市)への出場を決めています。 
明日3日(木祝)の部活動公式戦予定をお知らせします。

《ハンドボール部》
11月3日(木祝) 於;桂川中学校 決勝トーナメント戦
女子  10:00〜 対 下鴨中学校
    12:30〜 準決勝
男子  11:00〜 対 深草中学校
   15:30〜 準決勝
男子・女子とも勝ち進めば、11/6(日)深草中学校で行われる予定の決勝戦に臨みます。
詳しいことは、各部からの連絡をご覧下さい。
お忙しい中ですが、保護者の皆様の応援どうぞよろしくお願いいたします。
なお、各会場へは公共交通機関をご利用ください。

進路だより11月号『羅針盤No.8』 を掲載しました

2期の大きな行事も終わり、3年生はいよいよ自分の進路を本格的に決める時期に来ました。今、進路教育相談を行い、希望する保護者の方にはご来校いただいて、3者で面談をしています。
本日、「進路だよりNo.8と進路希望調査表・お知らせ」をお配りしました。
面談の結果を踏まえ、ご家族の方々とよく相談して、自分の希望する進路を希望調査表に記入してください。目標はあまり迷わず、周囲に左右されることなく、できるだけ早期に決めた方がいいですね。あとは目標に向かって脇目もふらず前進あるのみです。
説明をよく読んで、期限(11/10(木))をしっかり守って提出してください。進路希望調査は今回が最後になります。12月の個人懇談後には「進路希望確認書」で進路希望にブレがないことを確認して、願書を出す準備をします。
「進路だよりNo.8」はホームページの進路だより欄に掲載しておりますのでご一読ください。

11月進路だより

秋季大会 女子バレーボール部

10月30日,予選グループを2位で突破した女子バレーボール部が全市決勝トーナメントに挑みました。

1回戦の大原野中学校戦では,サーブやスパイクなどしっかり決め,セットカウント2−0で勝利しました。

続く2回戦はシード校の伏見中学校と対戦しました。1セット目は途中までリードしましたが,その差は3点という接戦で落とし,セットカウント0ー2で敗退,ベスト32という結果でした。よく健闘しました。この経験をバネに次の春季大会での活躍が期待されます。

画像1
画像2
画像3

11月1日(火) 天候回復 虹が出ました。

画像1
画像2
11月1日(火)

夕べからの雨が止んで天候が回復し、日が差してきました。
放課後、桂川の対岸はるか向こう、嵯峨野の山に「虹」が架かりました。
はっきり大きな「虹」で写真にも良く写りました。

中庭の木々が少し色づいてきています。

11月1日(火) 教育相談二日目

画像1
画像2
画像3
11月1日(火)

昨日から「教育相談」が始まっています。
放課後に時間を決めて、悩み事や,普段の様子を担任の先生に話をするためのものです。
3年生は主に進路相談になります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行2限 卒業式準備(午後) 部活動停止 
3/15 平成28年度 第32回卒業証書授与式 部活動停止
3/16 公立高校中期選抜合格発表 2年球技大会 部活動停止 家庭学習の日
3/17 修了式
修了式 大掃除 学活
3/18 春季休業開始(〜4/5)

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp