京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up8
昨日:33
総数:651757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

レインボーお別れ給食 その10

2月6日(月)
 振り返りも5年生が中心となって進めてくれました。1年間リーダーとして頑張る背中を見てきた5年生。次はいよいよ醍醐西のリーダーです。6年生のおもいを受け継ぎ,さらによりよい学校にしていけるよう頑張ってほしいと思います。
 活動の最後に,みんなでおもいを込めて作ったメッセージカードを6年生にプレゼントしました。
画像1
画像2
画像3

レインボーお別れ給食 その9

2月6日(月)
 給食後,各グループで1年間のたてわり活動の振り返りをしました。
画像1
画像2
画像3

レインボーお別れ給食 その8

2月6日(月)
 どのグループもとても楽しそうないい雰囲気で給食を食べていました。
画像1
画像2

レインボーお別れ給食 その7

2月6日(月)
 6年生ともたくさんお話することができました。
画像1
画像2
画像3

レインボーお別れ給食 その6

2月6日(月)
 1年間たてわり活動を通して,どのグループもとても仲が深まりました。
画像1
画像2
画像3

レインボーお別れ給食 その5

2月6日(月)
 ここでも5年生が中心となり準備を進めることができました。
画像1
画像2

レインボーお別れ給食 その4

2月6日(月)
 メッセージカードが完成したら,さっそく給食の準備です。今日は日頃お世話になった6年生に感謝を伝えるため,3〜5年生で給食の準備を行いました。
画像1
画像2
画像3

レインボーお別れ給食 その3

2月6日(月)
 今日は東総合支援学校からも交流で友だちがきてくれました。どのグループも協力して作業をすることができていました。
画像1
画像2
画像3

レインボーお別れ給食 その2

2月6日(月)
 5年生が中心となって,とても素晴らしいメッセージカードができました。1年間お世話になった6年生への感謝の気持ちがつまっています。
画像1
画像2
画像3

レインボーお別れ給食 その1

2月6日(月)
 今日は最後のたてわり活動となる「レインボーお別れ給食」が行われました。まずは4時間目に,各グループ1〜5年生までが集まり,6年生に感謝の気持ちを伝えるメッセージカードを作りました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 三者懇談会1
3/15 三者懇談会2
3/16 三者懇談会3 ALT
3/17 三者懇談会4 オペラ鑑賞6年

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp