京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up53
昨日:55
総数:932234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

1年生 ピン!

 学習の用意ができたら,背筋をピンと伸ばして先生に合図を送ります。かっこいいでしょう!
画像1

1年生 自分たちで掃除

 入学当初はほとんど6年生に手伝ってもらっていた掃除ですが,もう大丈夫。自分たちで掃除もきれいにできるようになりました。
画像1

6年☆1年生からのお手紙☆

画像1画像2
1年生が,たてわりグループの6年生へお手紙をくれました。
「めっちゃうれしかった!」「かわいい!」と6年生は大喜びでした。

1年生からのサプライズプレゼント その3

笑顔になれたのは、きっと相手のことをしっかり考えられる関係になったから。普段の学校生活でも、お互いに声を掛け合っていきたいと思います。
画像1画像2

1年生からのサプライズプレゼント その2

たてわりのグループの1年生と6年生。自然と顔を合わせるだけで笑顔になります。
画像1画像2

1年生からのサプライズプレゼント その1

1年生が書写の学習で一生懸命に書いてくれたお手紙を持ってくてくれました。「うわぁ!」「うれしい!」という声が聞こえてきます。感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1画像2

1年生 大好き6年生

 書写の時間に6年生にお手紙を書きました。今までの感謝の気持ちを込めて,とびきり丁寧な字のお手紙です。今日は,そのお手紙を6年生に渡しに行きました。
画像1
画像2

1年 6年生を送る会の練習をしています

画像1画像2画像3
6年生へ届ける歌を,毎日練習しています。
音楽室でも心を合わせて歌います。

話を聞く姿勢や,真剣に歌う姿がとっても素敵でした。

1年生 フッ化物洗口

 今日はフッ化物洗口の日です。入学当初は苦手だった子どもも,すっかり慣れた様子です。
画像1

1年生 ルールをまもって

 廊下は静かに右側を通ります。小学校のルールももうお手のものですね。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp