|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:432 総数:479741 | 
| 今週の3年生 給食の配膳がはやい!
今週の給食当番のグループは,とてもすばやく給食の配膳をしてくれました。   今週の3年生 算数 考えを説明しよう
算数ではわり算の学習をしています。自分の考えを,教室を歩いて,いろんな友だちに説明しました。   今週の3年生 マット運動
今週もマット運動でちょっとがんばればできそうな技に挑戦しました。    今週の3年生 音読の練習
今週は,きつつきの商売の音読発表会に向けてグループで練習しました。声の大きさや間の開け方を工夫する姿がありました。    4年 係活動
4年生がスタートし,お笑い係,読み聞かせ係,遊び係,イベント係などクラスが楽しくなるような係を考えて各クラスで係活動を始めました。 今回は,イベント係がおわりの会でクイズを出してくれました。 これからもそれぞれの係が活躍していくのが楽しみです。  4年 社会「くらしと水」
社会科の学習で水道水について調べています。 今回は,「水道水はどこからやってくるのだろう」と学習問題を考え,地図を見たりしながら予想を立てました。「山の水を取ってきているのではないか」「川の水を取ってきれいにしているのではないか」「京都市は,琵琶湖の水を使っていると聞いたことがある。」などたくさんの意見が出ました。そして,資料を見て,琵琶湖から琵琶湖疏水を通って,浄水場できれいにしてから家庭に送られていることを知ることができました。   5年 体育
からだほぐしの運動をしています。 今日は体育館でストレッチをした後で,人間イスにチャレンジしました! 上手に体を寄せ合ってがんばっていました。    5年 算数『体積』
今日は複合図形の体積を求めました。 分けて求める?付けたして?と考えながら,みんなで体積を求めました。  5年 山の家に向けて
山の家に向けてDVDを見ました。 どんな施設があるのかや利用の仕方を確認しました。 係活動もこれから本格的になります。 楽しんで,がんばっていきたいと思います。  5年 係活動
係で考えたお楽しみ会をしました。 みんなで楽しく活動することができました。   |  |