![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:54 総数:674914 |
3年保健「1日の生活のしかた」![]() 大なわ大会に向けて![]() 得意な人も苦手な人もいますが,「はい!はい!はい!」とタイミングを教えたり,「がんばれ!」と応援する声が聞こえたりして,協力する姿が見られました。 優勝目指してがんばります!! すがたをかえる水
理科では「すがたをかえる水」という新しい学習に入りました。初日の今日は学習問題を考えました。「すがた」をかえた「水」といえば,「氷」「湯」などの意見が出て,なぜそのようにすがたをかえるのか。温度が関係してそうだ。という疑問や予想が出てきました。
せっかくなので,先日からの雪も教材として使い,雪も水がすがたをかえたものであると確かめることができました。 次回から,実験を通して疑問を解決していきたいと思います。 ![]() 書き初めをしました!
新年が明けて少々経ちますが…。書き初めをしました。
4年生では「美しい心」と書きます。いつもと違う大きさの紙に,どのくらいの大きさで字を書けばよいのか戸惑っている様子も見られましたが,手本を見ながら一生懸命書いていました。床で書くというのもいつもと違って慣れない様子でしたが,書き初めらしさが出ていたかな。 ![]() ![]() 1年 フレンズデー最終![]() ![]() みんなで遊ぶのは今日で最後でした。 リーダーの6年生は,いつもやさしく楽しい時間を作ってれました。 たくさんの仲間ができました。 1年生のみんなも,あんな素敵なリーダーになってくれると思います。 4年生 身体計測
4年生最後の身体計測がありました。
一年間でどれだけ大きくなったでしょうか? 年度末に「健康の記録」を渡しますので,またご確認ください。 また,今回は中村先生より,「インフルエンザ」の話をしていただきました。 インフルエンザは風邪とは全く違うものです。 感染力が非常に強いのが特徴ですね。 インフルエンザ(風邪もそうですが)にかからない,人にうつさないために,「せきエチケット」など,自分にできることをしていきましょう。 ![]() ![]() 4年生 雪景色
4年生の教室がある廊下から北側を見ると…
まるで雪国です。 曇っている時間も長かったですが,たまに見られる青空とまっ白い雪が,とてもきれいでした。 ![]() 4年生 雪遊び!
週末から雪が降り続いており,家の前で雪だるまやかまくらを作って遊んでいた人もたくさんいたようです。
月曜日も雪が降り続いていました。 中間休みには一目散に外に出て行きました。 子どもたちは元気いっぱい! 寒さ,冷たさにも負けずに雪で遊ぶ姿がたくさんありました! ![]() ![]() ![]() 1ねん にほんのうた
音楽の時間に,日本のわらべうたをしました。
「おちゃらかほい」「おおなみこなみ」など昔ながらの歌を体を動かしながら歌いました。特に「おちゃらかほい」は子どもたちに人気で,休み時間にも遊んでいる声が教室から聞こえてきます。 ![]() ![]() 1ねん ふゆもげんきに その3
教室に帰った後は,今日見つけた「冬」をそれぞれのノートに書きました。書いているときにも「まだ雪残ってるかなー。」「また雪降るかな。」と雪のことが大好きな子どもたちでした。
![]() ![]() |
|