3年総合「発表会の練習」
 明日3年生は、1年間ネイチャーランドなどで学習してきたことのまとめを4年生に発表します。今日はその発表会に向けてクラスの中で練習をしました。クラスのみんなに聞こえるような声を心がけ、自分たちで工夫して画用紙にまとめたものを使って発表の練習をしました。明日は本番です。学習してきたことが4年生にしっかりと伝わるようにがんばりましょう!
 
【3年生】 2017-03-14 18:49 up!
 
3年 カードを作ろう
 一年間の思い出をふりかえって、カードに書きました。一年間いろいろなことがあったなかで、それぞれが特に思い出に残ったことを書きました。書いたカードは一つの紙にまとめて貼って一人一人に返します。何年後かにふりかえられるような思い出の品になればと思います。
 
【3年生】 2017-03-14 18:49 up!
 
5年 総合発表会
 火曜日に,6年生との総合学習の発表交流会を行いました。
 5年生は環境をテーマに,各グループ様々な観点から環境について考えてきました。環境問題を指摘するだけでなく,自分たちにできる身近な環境対策も考えることができました。6年生からも「発表の仕方が工夫されていて分かりやすかった。」「詳しく知れてよかった。」といった感想をもらい,子どもたちも嬉しそうでした。
【5年生】 2017-03-14 18:49 up!
 
6年 総合発表会
 月曜日と火曜日にわたり,5年生との発表交流会を行いました。
 6年生は京都の伝統や文化をテーマに,人に伝わる発表を心掛けて練習や準備に取り組んできました。台本にないアドリブも飛び出したり,5年生からの質問に堂々と答えたりできる姿は本当に最高学年としての自信を感じました。
【6年生】 2017-03-14 18:48 up!
 
6年 卒業まで・・・
 卒業の日が近づいてきました。6年生を送る会で,在校生のみんなが心を込めて作ってくれた「おめでとう」の模造紙が,6年生の廊下や階段に貼られています。各クラスでも,卒業までの日数をカウントダウンする子どもたちお手製のカレンダーが飾られています。本当にいよいよ。残りの小学校生活を,有意義なものにしていきます。
【6年生】 2017-03-14 18:48 up!
 
ごちそうパーティをはじめよう!
図画工作科「ごちそうパーティをはじめよう!」の鑑賞の時間です。
子どもたちが作ったごちそうを並べ,友だちの素敵なところ見つけをしました。
【1年生】 2017-03-13 21:36 up!
 
3年体育「キックベース2」
 今日は外でキックベースをしました。ボールをねらったところに力強く飛ばすことは、なかなか難しいことですが、きれいなフォームで上手に飛ばしている子もいました。大きな当たりが出たり、守りでもナイスプレーが出ると盛り上がって、チームで喜んでいました。
 
【3年生】 2017-03-13 21:36 up!
 
3年国語「ローマ字2」
 ローマ字を確認した後は、コンピューター室で実際にパソコンを使いました。インターネットを使い、文字を入力したりNHKの教育動画を視聴したりしました。パソコンの操作にも少しずつ慣れていってもらいます。
 
【3年生】 2017-03-13 21:36 up!
 
3年国語「ローマ字1」
 今日はローマ字を確認しました。身近でローマ字を良く使うのはパソコンなどで文字を入力するときです。ローマ字を確認した後は、コンピューター室へ行きました。
 
【3年生】 2017-03-13 21:36 up!
 
算数科 「分数」
 正方形・長方形・丸の紙で半分の大きさをつくり,
その表し方について学習しました。
【2年生】 2017-03-13 09:37 up!