![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:329075 |
1年生 「コロコロころりん」 製作が進んでいます。
動物や船などのアイデアスケッチを生かして,実際に作り始めました。実際に揺らしてみると楽しくなってくるようでした。
![]() ![]() 1年生 「動物の赤ちゃん」カードの学習。
ライオン・しまうま・カンガルーの赤ちゃんの頃の違いを考えていきます。カードにまとめて,違いをあきらかにしました。
![]() ![]() 朝会がありました。
3月の朝会でした。1年間でできるようになったことを振り返ろうという校長先生の話でした。生活科の学習とも重なって,振り返りました。書写や絵画の面で,表彰もありました。
![]() ![]() 1年生 ぐんぐんタイムの丸付け
掃除の後に,帯時間で毎日,「ぐんぐんタイム」での計算練習をしています。
計算の後は,自分たちで丸付けをしています。1列ごとに答えてみんあが「はい」と返事をします。 ![]() ![]() 1年生,図工「コロコロころりん」![]() ![]() ![]() 3年 校内作品展 鑑賞![]() ![]() 3年 理科 じしゃくのふしぎを調べよう![]() ![]() 1年生 ボールけりゲーム
ボールを自分たちのゴールまで協力して運んでいきます。サッカーの基礎の学習です。初めはボールの傍に寄って行きましたが,だんだんと離れてパスをもらえるチームが出てきました。
![]() ![]() 1年生,算数「おおいほう すくないほう」
もとになる数を見つけて,そこから足していく考え方を学習しました。ブロックと図と両方を手立てにして考えを進めました。
![]() ![]() 1年生 これはなんでしょう (2組)
問題を出す人と答える人の役割を交代しながら学習を進めました。振り返りではどの児童も「たのしかった」と答えていました。
![]() ![]() |
|