京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:39
総数:210858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

校長室だより 3月号

画像1
児童生徒会の子どもたち中心に,種から育ててくれたノースポールが、かわいい白い花を咲かせ始めました。今年度は,子どもたちが,花を植えたプランターを,日ごろのお礼の気持ちを込めて,桃陽病院や京都老人ホームにもお届けしました。
平成28年度もいよいよ最後の月になりました。この1年間,桃陽総合支援学校の
教育推進のため,皆様方からご支援ご協力をいただきました。誠にありがとうございました。
1年間のしめくくりとなる3月は,次へのステップ(進級・進学)に向けて振り返る大切な月です。特に,中学3年生は,まもなく義務教育を終え新しい門出の日を迎えます。一人ひとりの子どもが次のステップに向けて力を発揮できますよう,今後ともご支援,ご協力よろしくお願いいたします。


中学部 講演会

画像1画像2
 8日(水)に,カウンセラー・メンタルコーチである,尾崎礼佳さんに「生きることは走ること」を演題に,講演をしていただきました。二度のがんを経験しながらも「目標を持って生きたい」と走り始めた尾崎さんが,生きることとマラソンへの想いについて話をされました。
 生徒たちは尾崎さんの話をしっかりと聞き,目標をもって生きることの素晴らしさを感じました。また,目標を達成するためには続けていくことが大切であると知りました。
 これからの人生を生きていく上で大切なことを考える機会になりました。

小学部 6年生を送る会

画像1画像2画像3
 3月8日(水)6年生を送る会を行いました。在校生は,マジックや漫才,歌,紙飛行機大会など6年生を楽しませる企画をたくさん考えました。さらに,6年生に感謝の気持ちを伝えるために,一生懸命準備し,感動的なムービーやカードをプレゼントしました。
 6年生は,笑い溢れるオリジナル英語劇「モモタロウ」を演じました。そして,合奏・合唱の中で,在校生への感謝と応援の気持ちを伝えました。笑いあり,涙あり,の最高の送る会となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp