京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/30
本日:count up30
昨日:78
総数:421143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

3年生による卒業生講演(向島藤の木小学校)

 先日の向島小学校に引き続き,今日は藤の木小学校にて中3生による卒業生講演を行いました。学習や学校生活の話など,中学生の話にしっかり耳を傾けている様子が印象的でした。また,小学校の先生方も中3生が堂々と自分たちの目標や夢を語っている様子を見て,この9年間の成長に感動しておられました。小学生のみなさんは,来月中学校でまたお会いできることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

卒業まで1週間

 中央階段には3年生から1,2年生へのメッセージが飾られています。卒業を1週間後に控えた3年生の想いをしっかり受け取ろう。
画像1

3年生を送る会 その10

 3年生が退場した後,1,2年生で取組みをふり返りました。生徒会本部のみんなが中心となって取り組んだ今年の「3年生を送る会」も大成功でした。本部の人からのふり返りに,3年生が卒業した4月以降も新入生を迎え,更に東をよくしていけることを確信しました。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会 その9

 最後は「道」をみんなで歌いました。「あたりまえが未来にかわる。動くな時間。」「動き出した最後の時間。君に伝えたい言葉。」歌詞が胸にしみます。時間は卒業に向けて動いています。止める事はできません。3年間,共に過ごした仲間や先生に伝えたいことはしっかり伝えましたか?
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会 その8

会も終盤です。毎年恒例のくす玉割り。見事にくす玉が割れ,卒業をお祝いする垂れ幕が!
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会 その7

 いよいよ3年生からの「お返し」です。3年間の全てに感謝を込めた歌声が響きます。その後,お世話になった教職員に感謝のサプライズメッセージ。涙で声がつまる人。感謝してもしきれない想いを伝える人・・・。旅立ちの時が近づきます。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会 その6

 教職員からも歌のプレゼント。今年の曲は「3月9日」。そして3年生の先生方1人ひとりからのメッセージ。この3年間の想いが溢れ出します。聞いている3年生のみんなの頬も涙がつたいます。
画像1
画像2

3年生を送る会 その5

 各学年の発表のあと,2年生から卒業式でつける胸花,保健委員会から9年間の成長の記録,図書委員会からはしおりが3年生へプレゼントされました。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会 その4

 2年生からは「在校生の主張」と題したメッセージと「蕾」の合唱。舞台で発表する人と座席との掛け合いは息がぴったりでした。何より「蕾」の合唱は向島東の伝統を受け継ぐ決意と3年生への感謝の気持ちが込もっていました。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会 その3

 そして1年生から。群読と合唱の贈り物です。力強い群読のメッセージと「空も飛べるはず」の合唱。入学して初めての1年間の感謝の気持ちが伝わりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp