![]() |
最新更新日:2025/04/29 |
本日: 昨日:316 総数:1220206 |
夏季大会激励会![]() ![]() ![]() 各運動部と吹奏楽部, 家庭科部の部長が代表として意気込みを発表し, それぞれの部員や他の生徒たちも応援の気持ちを込めて拍手を送りました。 3年生にとっては中学校生活の最後の大会を迎えます。 校長先生の話にもありましたが, 勝つことが全てではありません。みなさんが悔いの残らないような熱い戦いをくりひろげてくれることを期待しています。 生徒総会
6月28日6限,体育館にて今年度の生徒総会が開かれました。生徒会本部から,昨年度の活動のまとめ・今年度の活動方針や予算案などの提案があり,それぞれ拍手で承認されました。
今年度活動方針は,「一人一人が生徒会活動に対する考え方の違いを理解し合いながら,全校生徒の意識を高めていく。そして一人一人が今までよりも熱い思いを持って,生徒会活動に参加できるようにする。」です。その実現のため生徒会の会員である全校生徒が行動を取り,活動テーマである「洛中温暖化」の具現化を目指そう!! また,各クラスの様々な要求から,全校生徒の多くが,すべてに人にとって過ごしやすい学校生活を願っていることがよくわかりました。校長先生からのお話にもあったように,ハード面(設備面)だけではなく,ソフト面(生徒の皆さんの意欲や行動面)の向上も目指していきたいですね!! ソフト面の向上の願いは,各クラスの学級目標にしっかり表現されています。その実現こそが,生徒全員の願いの達成につながっていくことを意識できる生徒総会となりました。 ![]() ![]() ![]() 大賑わいの選書会![]() ![]() ![]() テストを終えてホッとした多くの生徒と先生たちで賑わいました。卓球台や長机の上には、希望のあるジャンルの中から本屋さんと相談したものや、他校の図書館やカタログを参考にたくさんの本が並んでいました。 入口で図書委員からもらった付箋を手に、参加者は購入希望の本に付箋を貼っていきました。先生方を除いて100名を超える人の参加がありました!! 洛北確認テスト 最終日![]() ![]() ![]() 洛北確認テスト 第1日目![]() ![]() ![]() すべての学年・クラスで,真剣に問題に取り組む姿が眩しかったです。写真は,左から1年生・2年生・3年生の順です。 1組の様子は,明日紹介します。 1年生 携帯教室![]() ![]() その時の気分でSNSにアップした内容の結果,友達関係に大きな亀裂が生じたり,時には,重大な犯罪行為になったりと,取り返しのつかいことにも発展することを学びました。 便利で快適な生活を実現するためのツールを人間関係や将来を壊してしまう恐ろしい道具にしないでください。 進路説明会,参加ありがとうございました。
6月17日(金)第1回進路保護者説明会が開かれました。3年生の保護者の方のみならず,1・2年生の保護者の方も含めて240名の皆様に参加いただきました。
最新の進路情報に加え,5年先,10年先の自分を見据え,キャリア教育の視点に立った進路指導あり方,進路を自らの力で切り開いていける力を身につける最初の機会としての進路選択のあり方など,様々な説明が行われました。 欠席のご家庭には,お子たちを通して資料をお配りさせていただきます。 ![]() ![]() ![]() H28 修学旅行を終えて・・・![]() ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 修学旅行、大変お疲れ様でした。 今年の修学旅行は、先生にとっても、大変思い出深い心に残る修学旅行となりました。行先が急遽、九州方面から信州方面へと変更になったということもありますが、3年生皆さんの行動のすべてが、「さすが3年生!」と感心させられたからでした。 そんな素晴らしい修学旅行を、良き思い出として心の中にしまっておくためには、気持ちの切り替えが大切です。そこで、「3つの拍手」で、今年度の修学旅行の幕を閉じたいと思います。 「1つ目の拍手」です。 修学旅行委員・代議員・各委員会の人たちの頑張りに対しての拍手です。 1ヶ月という短い準備期間でしたが、皆のために献身的によく頑張ってくれました。「一人一人にとって一生の思い出に残るように」と、貢献してくれました。その頑張りに、「拍手!」です。ありがとうございました。 「2つ目の拍手」です。 それは、3年生の皆さん全員への拍手です。 方面の変更のみならず、2日目の雨の影響で、予定していた2種目の体験が中止・変更になりました。楽しみにしていた人もたくさんいたと思いますが、変更した種目も「一生懸命」に楽しんでいる姿がありました。臨機応変に対応してくれました。 さらに、夜に計画していた「ナイト・バルーン」が、強風の影響で中止を余儀なくされました。その後、3年生の先生から、中止の連絡と謝罪の言葉がありましたが、その時に皆さんから自然と温かい拍手が、2度、3度と沸き起こりました。感動しました。皆さんの心の広さ・寛容さと、先生方との信頼関係の確かさを感じました。そんな「素敵な集団」に成長した3年生皆さん全員に「拍手!」です。立派でした。 最後の「3つ目の拍手」です。 これも「感謝」の拍手です。誰に対してでしょう?そう、3年生の先生方です。急遽、方面を変更し、それからの1ヶ月間。深夜まで資料の準備や、何回も会議を重ねて、大きなけがやトラブルなく、皆さんを無事連れて帰って来てくれました。そのみなさんを想う深い愛情に「拍手!」です。お疲れ様でした。 最後に、この修学旅行で培った力を、次の学校生活で活かしてください。すぐに、定期テストがあります。生徒総会もあります。最後の部活動の公式戦も控えています。そして、「学校祭」では3年生の皆さんが全校のリーダーとなります。この修学旅行で、皆さんの「集団としての高まり」と、「個人としての成長」を感じました。今後の更なる活躍を期待しています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 保護者の皆様には、方面の変更等で、この間大変ご心配をおかけしました。不十分な点も多々あったことと思いますが、子どもたちの確かな成長を感じ、子どもたちの力に支えられた「修学旅行」でありました。まさに「感謝」の一言につきます。ありがとうございました。 平成28年6月17日 京都市立洛北中学校 校 長 浜矢 全 校外学習「あなたのいいところ」![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目 帰路 追加情報
バス停車場所は,大鷺町バス停⇒ワイルド1⇒ライトオン⇒ 一条山こぶし通⇒Aコープ前⇒長源寺⇒岩倉村松団地付近
|
|