京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:69
総数:490096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

2年生「チャレンジ体験」4日目4

 最近,図書館では本を閲覧したり借りたりするだけでなく,本に関係するいろいろなイベントも行われています。本の紹介(ブックトーク)や紙芝居にチャレンジする生徒もいました。
画像1
画像2

2年生「チャレンジ体験」4日目3

 今年は,図書館や書店を希望する生徒が多かったです。学校からは距離的に遠い公共図書館で体験をさせてもらうこともありました。通勤の大変さを実感した生徒も多いと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生「チャレンジ体験」4日目2

 続いて,幼稚園・乳幼児さんの広場・高校での体験のようすです。いろいろな業種で体験をさせて頂けるのも,事業所の皆様の協力のおかげです。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

2年生「チャレンジ体験」4日目1

 1月20日(金),2年生・チャレンジ体験はいよいよ最終日,4日目を迎えました。まずは,毎年体験希望者が多い幼稚園・保育所でのようすです。読み聞かせやゲームなどいろいろな遊びをさせてもらことができきました。

画像1
画像2
画像3

2年生「チャレンジ体験」3日目4

 3日目,最後は警察署の体験のようすです。“鑑識”の仕事の体験だけでなく,“非行防止教室”の講師を務めてくれました。立派な講師振りを発揮してくれました。
 チャレンジ体験の3日目は,仕事に慣れてくる一方,疲れもピークになるときです。しっかり体を休めて体調を整えるのも,仕事のうち。明日の最終日も,笑顔で元気に働いてきてほしいものです。事業所の皆様,保護者の皆様,あと一日後協力よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

2年生「チャレンジ体験」3日目3

 続いては,飲食店,スーパーでの体験のようすです。こちらも3日目となると,やるべきこともわかってきて,初日とは大違い。スムーズに仕事を進めていました。

画像1
画像2
画像3

2年生「チャレンジ体験」3日目2

 本屋さん,福祉施設での体験のようすです。ずいぶん手馴れてきて,作業なども板についてきたようです。
画像1
画像2
画像3

2年生「チャレンジ体験」3日目1

 チャレンジ体験は,今日で3日目を終えました。まずは,保育所・幼稚園での体験のようすから紹介します。生徒たちは緊張感もほぐれてきて,笑顔が見られるようになりました。上手に子どもたちと接せられる“小さな先生”に近づいているようです。

画像1
画像2
画像3

3年学年末テスト始まる!!〜中学校生活最後の定期テスト2

 続いて,同じく1時間目の3組・4組のようすです。
 あすは,「国語」「技術家庭」「音楽」,あさって最終日は「社会」「理科」「美術」のテストです。悔いのないよう,残り2日もがんばってください。なお,1・2年生および5組の学年末テスは,来月2月22日(水)〜24(金)の3日間に行う予定です。(おまけ写真〜校内の雪は少しずつ解けてきています。)
画像1
画像2
画像3

3年学年末テスト始まる!!〜中学校生活最後の定期テスト1

 1月18日(水)から20日(金)までの3日間,3年生の学年末テストが行われます。写真は1時間目「保健体育」のテストのようすです。さすがは3年,最初のテストから完璧に集中していました。今回のテストは,公立中期・後期入試や私学2次入試,専門学校受験等に向けて,とても重要な試験となります。また,このテストが中学校生活最後の定期テストです。担任の先生による黒板の直筆注意書きもこれで見納めです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

いじめ防止等基本方針

行事・給食予定

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp