京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:40
総数:661597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

3年生 すいせん読書週間

画像1
画像2
すいせん読書週間に、4年生の担任の先生の読み聞かせがありました。
2冊の絵本の読み聞かせを聞きました。みんな興味津々で聞き入っていました。教室に読書コーナーを作って読み聞かせしてもらった本を、もう一度手にとり読めるようにしています。

3年生 国語の学習から

画像1
画像2
画像3
国語「しりょうから分かったことを、すじ道を立てて話そう」の学習の様子です。話題をはっきりさせたり、資料から分かったことと自分が思ったことを分けて話したりできるように組み立てメモを書いて発表をしました。聞き手に資料を見てもらう時に、そのための時間を取ったり、見てほしいところを指し示したりするように工夫して発表しました。

3年生 サッカー2

リーグ戦が終わり、対抗戦がはじまりました。チームで話し合って作戦を立てて、試合に臨んでいます。サッカーの学習で体を動かすだけではなく頭もいっぱい働かせています。
画像1
画像2

3年生 サッカー

画像1
画像2
体育でサッカーをしています。寒い冬の季節ですが、ボールを追いかけて運動場を駆け回り,体はぽかぽかになってくるようです。ゲームを重ねるごとにチームワークができてきました。みんなで攻めて,みんなで守っています。

卒業遠足10

雨に少し降られましたが、みんな楽しむことができました。
今から帰ります。

画像1

卒業遠足9

画像1
画像2
大人顔負けのハンドルさばきです!

卒業遠足8

画像1
お弁当を食べた人から自由に園内を回ります。
楽しそうな乗り物がいっぱいです!
画像2

卒業遠足7

6年 卒業遠足
交通安全教室が終わり、みんなでバイクレースを観戦しながらお弁当です!
画像1
画像2
画像3

卒業遠足6

画像1
画像2
ブレーキ体験、車の中より
雨が降っている路面ではなかなかブレーキを踏んでもとまりません。
急ブレーキを踏まなくてもいいように安全運転に心がけましょう

卒業遠足5

ブレーキ体験を行います。
実際の車に乗り込み、ブレーキを子どもがふみます。
ブレーキを踏んでもすぐには止まらないことか分かりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 クラブ活動
3/14 5年体育館シート敷き
3/15 2年合同スマイル運動 学校安全日
3/16 フッ化物洗口 お話の会 町別集会 集団下校
3/17 集団登校がんばり週間 22日まで

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp