![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:661627 |
6年生 大文字駅伝本選に向けて![]() ![]() ![]() 校長先生からは「チーム砂川」というテーマで,全員で協力していくことと同時に,1人1人が意識を高くもつことが大切であるというお話がありました。 その後,開かれた大文字駅伝壮行会では,代表の5年生からの言葉の後に,全校児童から力強いエールをもらいました。2月12日(日)の本選に向けて,より一層6年生一丸となって取り組んでいきます。 応援よろしくお願いします。 1年 図工「なにがでてくるかな?」
図工「なにがでてくるかな?」では,箱から袋が出てくる面白い仕組みの作品を作りました。びっくり箱や花火,おばけ,お花畑,きりんなど,いろいろ楽しい作品ができました。友達がふくらますのを見て,「うわぁ!すごい!もう一回やって!」と,お互い見せ合って楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 6年 雅楽 その2
演奏を聴いて後は,楽器の紹介です。
「笙」「篳篥」「竜笛」の3つの楽器です。 今までとは弾き方などが違うので,びっくり。 1500年前からある楽器です。 これからもいろいろな曲を聴いていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 6年 雅楽その1![]() ![]() 今日は雅楽の生演奏を聴きました。 初めて見る楽器に興味深々の子どもたち。 さぁいよいよ演奏です! 6年豆つまみ大会
今日は第二回高学年の豆つまみ大会がありました。
前回とはメンバーをかえて挑みました。 最高記録はなんと!24個6年2組の男子!! そして優勝は6年2組,2位6年3組,3位は6年1組でした!! これからも,お箸の持ち方に気をつけて,お食事をいただきましょう! ![]() ![]() ![]() 6年生大文字駅伝出場 みんなでエール![]() 選手の試合にかける思いを聞き,全校のみんなでエールを送りました。 みなさん,応援,よろしくお願いします。 ![]() 給食感謝週間にお礼のお手紙を書きました!![]() ![]() ![]() 2年 100cmをこえる長さ![]() ![]() 1mものさしを使って指でしるしをつけたり,掲示物を目安にしたりして測っていました。 音楽鑑賞教室![]() 京都市交響楽団の皆様ありがとうございました。 ![]() 2月 朝会 2![]() 続いて,今月のイングリッシュワードです。2月は『Marvelous』です。おどろくほど,すばらしい。という意味です。そして,みんなで一緒にこの言葉を唱えました。 ![]() |
|