![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:42 総数:699042 |
3月3日 「ありがとう,さようなら」
「たくさんのやさしさ,」
「ありがとうございました!」 3校時は6年生を送る会。1年生は2校時に,リハーサルを行って,万全の気持ちで本番を迎えました。呼びかけ・合唱・入退場。どれも1年前とは見違えるほどの立派な姿でした。 何より素晴らしいのは,その真っ直ぐな心でした。「ありがとう・さようなら」に乗せて贈るエールとともに,涙を流した子が何人かいました。とても伸びやかで,素直な気持ちを持っている1年生。その気持ちは届いたでしょうか。 いよいよ残り15日。最後の行事が終わり,ますますチーム一丸にまとまっているのがよくわかる「チーム1年生」です! ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 その8![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 その7
児童会役員のあいさつの後、拍手で6年生を送りました。
![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 その6![]() ![]() ![]() 最後に、全校合唱「トゥモロウ」を歌いました。 6年生を送る会 その5![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 その4![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 その3![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 その2![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 その1
6年生を送る会です。入場門は、広報委員会が心を込めて作りました。
児童会の5年生が、司会やあいさつをつとめました。 ![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・ししゃものからあげ・黒豆の五目煮・すまし汁 「ししゃものからあげ」は油で丸ごとカラッと揚げました。頭から丸ごと頂きました。 「黒豆の五目煮豆」は鶏肉・人参・こんにゃく・ちくわ・黒豆が煮込まれごはんに合いました。 |
|