最新更新日:2024/11/01 | |
本日:46
昨日:84 総数:499135 |
京都府アンサンブルコンテスト〜心を一つに音楽を奏でる
12月23日(金・祝),第49回京都府アンサンブルコンテスト中学校の部が,八幡市文化センター・大ホールで開催されました。洛西中学校吹奏楽部からは,2年生3人《木管3重奏》が出場し,バルトーク作曲「44の小品」を演奏しました。演奏後,生徒たちは「緊張したぁ〜」と言っていました(顧問の先生も同じ本番演奏について同じことを言っておられました)が,客席で聴いていた分には堂々とした演奏に思えました。
結果は,昨年に続き「銀賞」。応援に来てくれた生徒や保護者の皆さんともども喜んでいました。アンサンブルコンテストは3〜8人で,各パートは一人で演奏します。大編成の演奏とは違い一人一人の力量がはっきり出ますが,音色やピッチ(音程)が安定しており,基礎基本がしっかりできていると思いました。ただ,生徒会役員を務めている生徒もおり,平日放課後はメンバーが揃わず,主に休日に練習をしてきたそうです。本当にお疲れ様でした。(演奏中の撮影は禁止されていますので,演奏後の写真を掲載しました。) 今年一年,保護者の皆さま,地域の皆さまの本校教育へのご支援とご協力には大変感謝をしています。冬休みの間、ご家庭・地域でお子さまと過ごすことが多くなると思いますが、ご指導・見守りをよろしくお願いします。始業式は1月5日(木)です。元気な顔に再会できることを心待ちにしています。 2期終業式5〜大きく成長した2期の締めくくり
最後の表彰です。
「京都市中学校秋季大会」柔道・階級別個人 ・優勝 2年 N.Hさん 終わりに生徒指導部の先生から冬休みの注意があり,終業式を終えました。 年末年始は各ご家庭は何かと慌ただしい時期となります。生徒の皆さんもお手伝いなど,家族の一員としての役割をしっかり果たしてください。3年生は進路希望先が決まり,高校受験(受検)等に向けいっそう努力を続けてください。受験生のいるお家は緊張感が高まり,保護者の皆さまも“ピリピリ”されていることと思います。でも,一番大変なのは受験生。部屋の温度設定やテレビの音量を下げるなど学習に集中できる環境を整えたり,暖かい飲み物や消化によい夜食を用意していただくなど,暖かい支援をお願いいたします。 2期終業式4〜大きく成長した2期の締めくくり
次の表彰です。
「京都サイエンスコンテスト」 ・佳作 3年 O.Aさん ・次点 3年 Y.Rくん N.Aさん 2年 S.Cさん 「京都市中学校美術選抜作品展」(41名出品) ・優秀賞 3年 H.Yさん M.Tくん 2年 T.Mさん N.Nさん S.Cさん M.Tくん 「京都市中学校総合文化祭美術展 “伊藤若冲生誕三百年”特別企画」 ・優秀作品 美術部 2期終業式3〜大きく成長した2期の締めくくり
次の表彰です。
「税についての作文」 ・右京納税貯蓄組合連合会会長賞 3年 K.Mさん I.Mさん 「京都市中学校総合文化祭 社会科展示発表の部」 ・6名出品〜代表生徒への表彰 「京都府内小・中・高校創造性コンクール」 ・京都市教育長賞(学校賞) 3年 N.Kくん Y.Tくん ・個人金賞 3年 Y.Tくん (全日本学生児童発明くふう展に出品審査中) 2期終業式2〜大きく成長した2期の締めくくり
では表彰の様子を紹介します。最初は次の通りです。
「嵯峨野奨励金作文“私の夢”−それに近づくために−」 ・優秀賞 2年 I.Aさん ・佳作 2年 I.Hさん 「京都市中学校総合文化祭 風物詩コンクール」 ・優秀賞 2年 U.Hさん ・入選 2年 O.Kくん K.Aさん Y.Aさん 2期終業式1〜大きく成長した2期の締めくくり
12月22日(木)に終業式が行われました。学校祭や小中交流行事(オープンスクール,部活交流)等の大きな行事をはじめ,生徒会本部の役員改選で生徒会の主役が3年生から2年生に引き継がれるなど,みんなの絆が深まり様々な面で大きく成長を遂げた第2期が終わりました。
1・2時間目の授業の後,3時目に全学年が体育館に集まりました。校長先生,生徒会長からのあいさつがあり,伝達表彰を行いました。今回の表彰は,秋のコンテストや作品展で,多くの生徒が賞状を授与されました。 育成学級小中交流会2 〜みんなでピザパーティー!
トッピングのウインナーや野菜を上手に切ったり,電子レンジで生地を少しふくらませたりと,本当に手際よく動いていました。予定より早く,1時間ほどでピザの完成です。テーブルに並んだピザを囲み,みんなで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
育成学級小中交流会1 〜みんなでピザパーティー!
12月13日(火)午前,新林小学校つばさ学級・境谷小学校わかば学級のみんなに来ていただき,一緒にピザづくりをしながら交流を図りました。この取組は小・中学校3校が順番に会場校となって行うもので,今回は洛西中が会場となりました。
先輩となる中学生たちは,当日までに何度かピザづくりの練習を重ね,本番を迎えました。(5組の生徒たちがつくるピザはとても美味しいです)その成果もあって,後輩の小学生たちをうまくリードしながら,ピザの生地を伸ばすことから始めました。中学生が小学生にとても上手に教えています。 薬物乱用防止教室 〜 正しい判断と正しい行動ができる人になろう!
12月12日(月)6時間目,3年生で薬物乱用防止教室を実施しました。京都市教育委員会から講師の方に来ていただき,薬物に関する正しい知識と恐ろしさについてお話してくださいました。最近もスポーツ選手や歌手として活躍した人たちが,薬物で逮捕されるニュースが後を絶ちません。危険ドラッグなど,インターネットを通じて昔に比べると簡単に入手できるなど,子どもたちを取り巻く社会には危険なことがたくさんあります。京都市で小学生や高校生が薬物に手を出していた事件も記憶に新しいところです。
講師の方は「正しい判断力」「正しい行動力」「正しいことをする勇気」「やってはならないことをやらない勇気」,4つの力を持ってほしいとおっしゃっていました。あと3カ月ほどで,中学を卒業する3年生。この先,悪意を持った誘惑に惑わされることが出てくるかもしれません。是非,正しい判断と正しい行動で,自分や周りの人に辛い思いをさせず,悔いのない青春の時間を過ごして行って欲しいものです。 12月美化活動2〜地域に貢献する子供たち Vol.2
およそ30分強の清掃時間でしたが,落ち葉を入れるボランティア袋はあっという間にいっぱいになりました。前回同様,今回も生徒たちは一生懸命作業してくれて,周辺はすっきりしました。ご苦労様でした。なお,一番下の写真は,翌10日(土)朝に,前日取りきれなかった「落ち葉の山」を片づけてくれている陸上部の生徒です。みんな,ありがとう!!
|
|