京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

H28 修学旅行を終えて・・・

画像1画像2
 本日、3年生が修学旅行後、2日間の代休を過ごし登校いたしました。そして1時間目に、武道場で「修学旅行 解団式」を行いました。以下、感想を含めての校長からのメッセージを紹介いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 修学旅行、大変お疲れ様でした。
今年の修学旅行は、先生にとっても、大変思い出深い心に残る修学旅行となりました。行先が急遽、九州方面から信州方面へと変更になったということもありますが、3年生皆さんの行動のすべてが、「さすが3年生!」と感心させられたからでした。
 そんな素晴らしい修学旅行を、良き思い出として心の中にしまっておくためには、気持ちの切り替えが大切です。そこで、「3つの拍手」で、今年度の修学旅行の幕を閉じたいと思います。

 「1つ目の拍手」です。
修学旅行委員・代議員・各委員会の人たちの頑張りに対しての拍手です。
1ヶ月という短い準備期間でしたが、皆のために献身的によく頑張ってくれました。「一人一人にとって一生の思い出に残るように」と、貢献してくれました。その頑張りに、「拍手!」です。ありがとうございました。

 「2つ目の拍手」です。
それは、3年生の皆さん全員への拍手です。
方面の変更のみならず、2日目の雨の影響で、予定していた2種目の体験が中止・変更になりました。楽しみにしていた人もたくさんいたと思いますが、変更した種目も「一生懸命」に楽しんでいる姿がありました。臨機応変に対応してくれました。
 さらに、夜に計画していた「ナイト・バルーン」が、強風の影響で中止を余儀なくされました。その後、3年生の先生から、中止の連絡と謝罪の言葉がありましたが、その時に皆さんから自然と温かい拍手が、2度、3度と沸き起こりました。感動しました。皆さんの心の広さ・寛容さと、先生方との信頼関係の確かさを感じました。そんな「素敵な集団」に成長した3年生皆さん全員に「拍手!」です。立派でした。

 最後の「3つ目の拍手」です。
これも「感謝」の拍手です。誰に対してでしょう?そう、3年生の先生方です。急遽、方面を変更し、それからの1ヶ月間。深夜まで資料の準備や、何回も会議を重ねて、大きなけがやトラブルなく、皆さんを無事連れて帰って来てくれました。そのみなさんを想う深い愛情に「拍手!」です。お疲れ様でした。

 最後に、この修学旅行で培った力を、次の学校生活で活かしてください。すぐに、定期テストがあります。生徒総会もあります。最後の部活動の公式戦も控えています。そして、「学校祭」では3年生の皆さんが全校のリーダーとなります。この修学旅行で、皆さんの「集団としての高まり」と、「個人としての成長」を感じました。今後の更なる活躍を期待しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 保護者の皆様には、方面の変更等で、この間大変ご心配をおかけしました。不十分な点も多々あったことと思いますが、子どもたちの確かな成長を感じ、子どもたちの力に支えられた「修学旅行」でありました。まさに「感謝」の一言につきます。ありがとうございました。
                       平成28年6月17日
                       京都市立洛北中学校
                       校 長 浜矢  全

校外学習「あなたのいいところ」

画像1画像2画像3
ガリバー村での校外学習を終え、生徒たちは「あなたのいいところ」探しという学習を進めています。班活動やクラス活動を通じて、周りにいる友だちの『いいところ』がたくさんみえてきているようです。写真は、自分のいいところをまとめて発表をするための原稿を書いたり、担任の先生に発表の確認をしてもらっているようすです。自分の長所を照れくさそうにまとめている姿がかわいらしいです。一人一人がどんな発表をするのか、楽しみです。

修学旅行3日目  帰路 追加情報

バス停車場所は,大鷺町バス停⇒ワイルド1⇒ライトオン⇒ 一条山こぶし通⇒Aコープ前⇒長源寺⇒岩倉村松団地付近

修学旅行3日目  帰路情報

6時35分 1号車到着予定。
以上で修学旅行の報告を終了します。ありがとうございました。

修学旅行3日目  帰路情報

午後6時07分 東インターチェンジから一般道へ出ました。
午後6時14分 1号車 平安神宮前を通過しました。
ほぼ,予定通りの時間帯に到着の見込みです。

修学旅行3日目  帰路情報

黒丸サービスエリア到着,午後5時20分,約20分の遅れです。

修学旅行3日目  帰路情報

サービスエリアで休憩,京都までもう少し!!
画像1画像2画像3

修学旅行3日目  帰路情報

バス内では,みんな元気です!!旅の終わりを迎え,少々寂しいかな?
画像1

修学旅行3日目   帰路情報

現在,南条サービスエリアでトイレ休憩です。午後3時51分です。予定より約10分遅れです。

修学旅行3日目  帰路情報

 金沢市内の班別研修を無事に終えました。午後2時,予定通り,京都に向けて金沢を出発しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 第65回卒業証書授与式
3/17 修了式
生徒会行事
3/13 3年生を送る会
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp