京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up36
昨日:28
総数:650441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

3くみのページ〜社会の勉強

画像1
3月10日(金)
都道府県名を覚えています。1年で関東の方まで行きました。

3くみのページ〜春休みのくらしの確認

画像1
3月10日(金)
大事なところには線を引き,春休みの過ごし方について確認しています。

3くみのページ パソコンの授業

画像1
画像2
画像3
3月10日(金)
ローマ字を覚え,メッセージカードの作成やタイピング練習に取り組んでいます。

町別児童会

3月9日(木)
今年度最後の町別児童会が行われました。
いつもの集団登校について振り返り,明日からの登校調べのめあてを決めました。
また,来年度の集団登校の登校班長・副班長を決めました。

今年1年,集団登校を引っ張ってくれた6年生,ご苦労様でした。
5年生がこれまでの6年生の姿をしっかりと見てくれています。
来年度のリーダーとして5年生,期待しています!がんばれ〜!
画像1
画像2
画像3

町別児童会

3月9日(木)
今日は,町別児童会の日です。町別児童会では,春休みのくらしについての確認や集団登校などについて話し合いました。
画像1画像2画像3

今日の給食

3月9日(木)
今日の給食の献立は,「麦ご飯」「油揚げとあおなのスープ」「牛乳」「プリプリ中華炒め」「おからケーキ」です。
画像1

1年生のページ お迎えの言葉

画像1画像2画像3
3月9日(木)
新1年生の入学式で「お迎えの言葉」を言います。今日は,お迎えの言葉を練習していました。

6年生のページ 算数「算数パスポート」

3月9日(木)
6年生の算数のまとめの問題に取り組んでいます。
画像1

4年生のページ 国語「初雪のふる日」

3月9日(木)
教科書を読みながら,段落に分けています。
画像1

4年生のページ 算数「直方体と立方体」

3月9日(木)
単元のまとめのテストをしています。
みんな,しっかりとできているかな…!?
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 クラブ
3/14 三者懇談会1
3/15 三者懇談会2
3/16 三者懇談会3 ALT
3/17 三者懇談会4 オペラ鑑賞6年

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp