|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:60 総数:824084 | 
| 部活動お別れ交流会
 10日(金)のお別れ交流会は,文芸部,造形部,ソフトテニス部の三つの部活動でした。 それぞれの部活動を教職員が回り,6年生を中心に最後のお別れの部活動をしました。    しいたけの「しいちゃん」  「きのこクイズ」では,4つのきのこの絵を見て,きのこの種類を当てます。エリンギ,しめじ,えのき,まつたけの4種がありましたが,エリンギを当てるのが一番難しそうでした。 和食によく登場し大活躍の「しいたけ」ですが,少々苦手な子どもたちもいるようです。美味しく食べられるようになるといいですね! 6年生を送る会   6年生を送る会   3年生は心を込めて,力いっぱい感謝の言葉と歌を贈ることができました。 また一歩,4年生に近づく子ども達でした。 シェイクアウト訓練  緊急放送の後,第1次避難で机の下に隠れました。 何度も訓練しているだけあって,上手に避難することができました。 京都市一斉防災行動訓練
 今日は京都市一斉防災行動訓練(京都市シェイクアウト訓練)を行いました。警報音が鳴ったら,子どもたちはしっかりと身を守る安全行動を行えました。    6年 調理実習   部活動お別れ交流会(卓球)
 7日の放課後に毎年恒例の部活動お別れ交流会(卓球部)が開かれました。 今日は,卓球部担当以外の教職員も参加して,6年生の子どもたちと小学校最後の対戦を楽しみました。 ラリーを楽しんだり,試合で勝負することを楽しんだり,各コート思い思いに卓球を楽しみました。    グリーンスクール   3年生は校庭の清掃に取り組みました。 自分の植木鉢も,雑草を抜いて,土を出しました。 またひとつ,校内や校区がきれいになりました。 今年度最終のグリーンスクール
 6日(月)は今年度最後の「グリーンスクール」です。 今年度は雨にたたられる日が多く,最終の予定だった先月も雨に降られたため,今日に延期していました。 今回は,いつも清掃活動をしている「桂川緑地離宮前公園」へは,5年生が行きました。6年生は2月末にお世話になった「桂離宮」の駐車場周辺をPTAの役員さんと共に清掃しました。 6年生にとっては,小学校最後の「グリーンスクール」でした。今後は特別な取り組みがなくても,ゴミを拾ったり,地域の清掃活動に積極的に参加したりできる中学生になってほしいと思います。    | 
 | |||||||||