京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up42
昨日:35
総数:350532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「実感」「感動」「感謝」〜

「醍醐学習発表会その1」

 11月15日(火)
 「醍醐学習発表会」を開催しました。
 今まで,「学芸会」としておりましたが,数年前より,この行事を学習の延長線上に位置づけ,「醍醐学習発表会」としました。

 1年生 音楽ものがたり「くじらぐも」
 2年生 タングラム劇「みんなであそぼう」
画像1
画像2
画像3

「乾側小学校より来校いただきました」

 11月13日(日)
 福井県大野市立乾側小学校より,校長先生,児童代表,PTA会長が,来校されました。
 毎年,5月に長期宿泊自然体験学習で,乾側小学校を訪れ,「田植え交流」をさせていただいています。お世話いただき,収穫された「タンチョウモチ」30kgを持ってきていただきました。醍醐小学校の5年生後期計画委員が出迎え,お礼を申し上げました。
 これからも,交流を深めていきたいと思っています。
 いただいたもち米は,12月の「福祉もちつきパーティー」で使わせていただきます。
 本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

親子ふれあいそうじDAY 3

ふだん手が回らないところも丁寧にそうじをして,ぞうきんも真っ黒になりました。そうじDAYに参加していただいたみなさん,本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

親子ふれあいそうじDAY 2

地域の方々にもお世話になり,学校前のお堀もとてもきれいにしていただきました。
画像1
画像2
画像3

親子ふれあいそうじDAY 1

11月12日(土) PTA主催の「親子ふれあいそうじDAY」が行われました。少し肌寒い朝でしたが,秋晴れのよいお天気で,みなさん汗をかきながら一生懸命学校をきれいにしていただきました。
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ学習5

画像1
画像2
スチューデントシティの様子です。

5年 スチューデントシティ学習4

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティの様子です。

5年 スチューデントシティ学習3

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティの様子です。

5年 スチューデントシティ学習2

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティの様子です。

5年 スチューデントシティ学習1

スチューデントシティ学習に行ってきました
事前学習をし,今日スチューデントシティ学習本番でした。
門をくぐると,ぴりっとした空気を感じたのか,きゅっと顔が引き締まりました。
それぞれの仕事を意識して,夢中になって取り組む姿が見られました。
今日の学習を通して,子どもたちの成長が見られればと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp