京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up44
昨日:39
総数:442872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 12月3日(火)受付13:40〜

校内作品展に向けて2

 来週の校内作品展に向けて,作品作りを頑張っています。
 1年生は,ローラーで色をつけた画用紙を破ってできた形から想像を膨らませて一つの作品にしていきます。2年生は,自分の版を一生懸命こすって写していました。3年生は,自分のイメージに合わせて色と形を工夫しています。4年生は,お城を作りたい!と決めて,初めての液体粘土に苦労しながら頑張っています。5年生は,初めての電動糸ノコギリにドキドキしながら形を切って,丁寧に紙やすりをかけていました。それぞれ,どんな作品になるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

環境委員会が西ノ京中学校と交流

画像1画像2
 2月6日に環境委員会と西ノ京中学生徒会との交流を行いました。
今年度は3回交流することができました。
 今回が最後の交流だったので,今年度の良かったことや,来年度も引き続き交流していこうということをお互い伝えあいました。
 朱二校と西ノ京中学校で集めたプルタブで,1台の車椅子を買うことができたそうです。
全校の皆さんだけでなく,地域の皆さんにもご協力いただきありがとうございました。
これからも引き続きご協力,よろしくお願いします。

校内作品展に向けて1

 来週から始まる校内作品展に向けて,作品作りを頑張っています。
 は組児童は,平面作品はそれぞれの子ども達に応じた,版画に取り組んでいます。
 立体作品は,1年生は『コロコロゆらゆら』,2年生は紙粘土でお弁当,3年生は紙粘土で小物入れ,4年生は液体粘土で建物を作ります。5年生は,伝言板を作ります。
 それぞれに,気持ちのこもった素敵な作品になりそうです。
画像1
画像2

持久走大会がんばりました!

 天候の都合で延期になっていた持久走大会を,2月7日に行いました。は組の子どもたちは,1月から,毎朝体育館で10分間走をしています。なので,持久走大会でも,途中で歩くことなく最後まで走り切ることができました。当日は,雪がちらつく寒い日でしたが,みんなほっぺを真っ赤にして頑張りました。
画像1

地球の未来4

画像1
画像2
水族館の副館長「オオサンショウウオ博士」にオオサンショウウオの成長やえさのこと,性別のことなど質問した後,希望者には「ヒキガエル」に触らせていただきました。「気持ちいい」「かわいい」「動いてる」と,初めはこわごわだったにもかかわらず,めずらしい触れ合いに嬉しそうでした。たくさんの生き物と共存している地球をこれからも守るために何ができるか考えていきたいです。

地球の未来3

画像1
画像2
また,オオサンショウウオが,鴨川や桂川に生息する身近な生き物であるということを学んだ後,川が生息しにくい状態になっていることを知りました。そして,この問題を解決するために何をすればよいか真剣に考えました。「ごみを捨てないようにする。」「出したごみは必ず持って帰る。」「ポスターでよびかける」「捨てている人を見かけたら注意する。」「見つけたごみは,出したのが自分ではなくても,拾ってごみ箱に捨てる。」などいろいろできることが考えられました。

地球の未来2

画像1
画像2
オオサンショウウオが,イモリやカエルと同じ両生類ときいて,まずびっくり。アカハライモリとヒキガエルについては,実物を水族館から持ってきてくださったので,観察ケースを回して,観察しました。

地球の未来

画像1
画像2
2月7日(火),京都水族館から「オオサンショウウオを通じて伝える地球の未来」をテーマとした出前授業に来ていただきました。オオサンショウウオの実物大の模型を見せていただき,子どもたちは大喜び。

2年生 楽しいおべんとう

図工の時間に紙粘土を使っておべんとうを作っています。
紙粘土に絵の具をつけて,それをこねて色を付けて作っています。
それぞれ,自分たちの好きなおかずや思い出のおかずを作って,お弁当箱に詰めています。
この作品は,17日から始まる作品展で並べる予定です。
画像1
画像2

2年生 ブックトーク

国語の時間に中央図書館の方に来ていただいて,ブックトークをしてもらいました。
テーマは「へんしん」ということで,たくさんの本を読んでいただきました。
その後,中央図書館にある本を読みました。いろんな本があり,「もっと読みたかった!」という声が多かったです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp