![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:40 総数:366880 |
4年生 メモをとりながら![]() ![]() 4年生 哲学の道保勝会![]() 5年生 読書週間![]() ![]() 今日は企画の一つである,担任とは違う先生による本の読み聞かせを行いました。 1組はたんぽぽ学級の石田先生が,2組は教務主任の日比先生が読み聞かせをしてくださいました。 いつもとは違う雰囲気で本を味わっていました。 今回の企画のほかに,クイズラリーやしおりのプレゼント,辞書引き大会を行います。この機会に,より本に親しんでほしいと思います。 4年生 「こきりこ」に合わせて![]() ![]() ![]() 4年生 跳び箱運動![]() ![]() 3年生 英語モジュール学習
昼の帯タイムに「英語モジュール学習」に取り組みはじめました。
英語の絵本に合わせてジェスチャーをしたり,歌やゲームを楽しんだりして,ノリノリの子どもたちです。 初めて聞くフレーズでも,スラスラとリピートできる子どもたちに,担任も驚きました。 ![]() 3年生 七輪を使って
社会科の学習で七輪を使ってお餅を焼きました。
初めての体験でしたが,自分たちで木炭を組むことができました。 大事そうに見守りながら焼いたお餅はとてもおいしかったようです。 「何個でも食べられる!!」と,そのおいしさに大興奮の子どもたちでした。 ![]() ![]() 3年生 サッカー
体育科でサッカーの学習に取り組んでいます。
チームで作戦を立てながらリーグ戦をしています。 どの試合もよく声が出て盛り上がっています。 ![]() 3年生 おはやしのせんりつをつくろう
自分でつくったおはやしのせんりつをつないで,班のおはやしをつくりました。
「同じ音でつなぎたい」「高い音が終わる感じがする」など,意見を出し合いながら,どの班も個性のあるおはやしをつくることができました。 ![]() 3年生 クラブ見学
来年度から参加するクラブ活動を見学してきました。
どのクラブも楽しそうに活動しているので,「どれにしようかな〜」とさっそく悩んでいるようでした。 ![]() ![]() |
|