![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:132 総数:1178175 |
授業のようす〜社会1年
1年1組の社会科。学級閉鎖は解けても,まだ登校できる生徒は多くありませんが,明日からは登校できる人も増えそうです。授業は歴史分野で平安時代の学習です。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜2年生(2)
しっかり本が読めている人が大多数ですが,残念なことに宿題をやっている人もいました。家でやるから家庭学習ですよ。
![]() ![]() 朝読書〜2年生
2年1組の読書の様子です。
![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ〜生徒会
朝から小雪交じりの天気で,明日が受験の3年生にはつらい天候です。
![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ〜生徒会
今日は生徒会本部があいさつに出てくれています。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜1年
1年5組の読書の様子です。しっかり本を読めています。
今日は公務のため,この時間までしか生徒の様子をうかがうことが出来ませんでしたが、どの学年の生徒も頑張ってくれていたでしょう。 さて,3年生は明後日が私学の入試で,ここまで来たら体調を整えることが最優先です。睡眠と食事が大事ですね。 2年生はチャレンジ体験の経験や将来の夢などを,明後日のふれあいトークで発揮してほしいと思います。 1年生は,インフルエンザが流行っているので先ずは健康管理を優先してください。 ![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ運動〜女子バレー部
女子バレー部も出てくれています。
![]() ![]() 朝のあいさつ運動〜2年生活委員
生活委員会のあいさつ運動です。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜道徳2年5組(2)
さまざまな動植物の中から,宇宙船に乗せるものを12選びます。各班で考えたものを黒板に発表しています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜道徳2年5組
5組では宇津木先生が「宇宙船地球号」というテーマで授業です。
![]() ![]() ![]() |
|