![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:69 総数:651742 |
4年生のページ ウナギのなぞを追って
2月2日(木)
国語の時間に,「ウナギのなぞを追って」を学習しています。今日は,段落について学習していました。 ![]() ![]() ![]() 6年生のページ 音楽
2月2日(木)
音楽の時間に,歌「友」を練習していました。 ![]() ![]() ![]() 3くみのページ 音楽
2月1日(水)
音楽の時間に,リコーダーの練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() 3くみのページ 掃除
2月1日(水)
教室や廊下を一生懸命に掃除をしていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生のページ 食育
2月1日(水)
食育の後にランチルームで,給食を食べます。 ![]() ![]() ![]() 3年生のページ とび箱
2月1日(水)
体育の時間に,「とび箱」を学習しています。 ![]() ![]() ![]() 2年生のページ 食育
2月1日(水)
食育の時間に,「いただきます」「ごちそうさま」等の言葉について学習した後感謝の手紙を書いていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生のページ ものの名まえ
2月1日(水)
国語の時間に,「ものの名まえ」を学習しています。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食
2月1日(水)
今日の給食の献立は,「ご飯」「鰯の生姜煮」「牛乳」「かんとう煮」「いりまめ」です。 ![]() 5年生のページ もののとけ方
2月1日(水)
前回の実験でとけ残った食塩とホウ酸をとかすには,どうしたらいいのか話し合いました。すると子どもたちの中から,「水の量を増やすととけるのでは?」と「熱してみたらとけるのでは?」という2つの意見が出ました。今日はまず,水の量を増やすととけるかどうか実験で調べました。 ![]() ![]() |
|