最新更新日:2024/12/24 | |
本日:12
昨日:28 総数:399495 |
跳び箱2年生で学習した開脚跳び,台上前転に加え,3年生ではかかえこみ跳びという新しい跳び方にもチャレンジしています! 総合まちたんけん1今日のたんけんは,4つのグループがそれぞれ, 二口屋さん・HAIR ROOM HORIOさん 中央信用金庫さん・味苑さん に見学に行きました。 学校に帰ってからは,見学に行って学んだことを簡単に学年のみんなに伝えました。 今日学校に残っていた子どもたちは報告を聞いて,早く自分たちもまちたんけんに行きたいと胸を膨らませていました。 ご協力いただいた地域の方,保護者の方,ありがとうございました。 5年 みんなの思いがつまった「キズナ作文」
先週から学級では,竹田フレンドフォーラムに向けて「キズナ作文」を書いています。
作文のテーマは,自分自身の心の成長・変容です。 5年生になってからの自分自身を見つめ直して,作文を書いています。 過去の自分・今の自分・未来の自分のことをしっかり考えながら作文を書く姿は,とても素敵です。 5年 スチューデントシティに向けて…
12月2日(金)のスチューデントシティ学習に向けての授業が続いています。
1人ひとりの仕事が決まり,同じ会社で働くメンバーで顔合せをしました。 また,みんなで協力をして「ビジネスコスト表」を作成しました。 このメンバーに他の学校のメンバーも加えて,本番は仕事をします。全員で声をかけ合って仕事ができるように頑張ります。 リーフレット交流3年生では,マツモトのリーフレットや農家のリーフレットを作っていたので,子どもたちは,4年生がどんなリーフレットを作っているのかすごく楽しみにしている様子でした。 また,発表の後,質問タイムもあったので,工夫やリーフレットを作るポイントなどを教えてもらっていました。 5年 理科『電磁石の性質』
電磁石の実験に使うコイルを作り,電流の流れているコイルは,鉄芯を磁化する働きがあることを確かめました。
1年生活 秋みつけ
学校近くの公園へ秋みつけに出かけました。
いろんな形の葉っぱやどんぐりをたくさん拾って集めました。 色とりどりの落ち葉がとてもきれいでした。最後には公園の遊具や落ち葉などでみんなで遊びました。 6年理科 『土地のつくりと変化』
地層はどのように積み重なっていくのか予想し,モデル実験で地層のでき方を確かめました。
その結果,流れる水の働きによって,粒の大きさの違うものが層になることに気付くことができました。 情報のやりとりに気をつけよう
総合の学習で情報の扱い方についての学習をしました。
子どもたちの身近にある携帯ゲーム機器やスマホ,パソコンなどを使ったインターネット環境で情報のやりとりができることを学びました。 学習の最後に,自分や友だちの情報を簡単に教えたり勝手に教えたりしないこと,また,困った時や不安な時は,保護者の人や先生など大人の人に相談することの2点を最後に確認しました。 5年算数 平均の考え方を使って…
今,算数の学習では平均を求める学習をしています。
その平均の考え方を使って,自分の歩幅を調べる学習をしました。 より正確な歩幅を調べるために,自分の10歩の長さを5回測定します。 その平均を求めて10でわることで,自分の歩幅を求めました。 自分の歩幅が分かると,(歩幅)×(歩数)で様々な距離のおよそを求めることができます。 |
|