先生も一緒に その2
今のクラスの友だち,そして先生と過ごすのもあと少しですが,たくさんの思い出を作りたいですね。また休み時間,一緒に遊びましょう!
【学校の様子】 2017-03-04 18:12 up!
先生も一緒に その1
先日のロング昼休み,クラス遊びに先生も入り,一緒になって遊んでいました。真剣にボールを投げたり受けたり,そして,一輪車に乗ったり。なかなかに楽しそうでした。
【学校の様子】 2017-03-04 18:10 up!
3月3日は耳の日
保健室の前の掲示板にも耳や鼻のことについてのポスターが掲示されていますが,みなさん見ましたか?自分の体のことをよく知って,これからも自分のこと,そして,友だちのことも大切にしたいですね。
【学校の様子】 2017-03-04 18:04 up!
給食室より
3月3日(金)の献立
ごはん・牛乳・ちらしずし(具)・さばそぼろ・みつばのすまし汁・三色ゼリー
三月三日のひなまつりは「子どもたちが一年を健康に過ごせますように」と願う行事です。給食では、色鮮やかな「ちらしずし」とひしもちの形をした「三色ゼリー」でお祝いします。京都の丹後地方で食べられている「さばそぼろ」もちらしずしの上にのせて頂きました。
一年に一回の「三色ゼリー」は大人気でした。
【今日の献立】 2017-03-03 20:42 up!
3月3日 「ありがとう,さようなら」
「たくさんのやさしさ,」
「ありがとうございました!」
3校時は6年生を送る会。1年生は2校時に,リハーサルを行って,万全の気持ちで本番を迎えました。呼びかけ・合唱・入退場。どれも1年前とは見違えるほどの立派な姿でした。
何より素晴らしいのは,その真っ直ぐな心でした。「ありがとう・さようなら」に乗せて贈るエールとともに,涙を流した子が何人かいました。とても伸びやかで,素直な気持ちを持っている1年生。その気持ちは届いたでしょうか。
いよいよ残り15日。最後の行事が終わり,ますますチーム一丸にまとまっているのがよくわかる「チーム1年生」です!
【1年生】 2017-03-03 20:42 up!
6年生を送る会 その8
全校で6年生の卒業を祝った6年生を送る会。5年生の歌声を聴いていると,6年生からしっかりとバトンを受け取り,これからの梅津北小学校の顔として頑張って行こうという決意を感じました。6年生の歌声も,全校のみんなに「ありがとう」の気持ちが伝わってくるとても素敵な歌声でした。
【5年生】 2017-03-03 20:41 up!
6年生を送る会 その7
児童会役員のあいさつの後、拍手で6年生を送りました。
【学校の様子】 2017-03-03 20:36 up!
6年生を送る会 その6
6年生は、将来の夢を全員発表しました。歌は「旅立ちの日に」でした。
最後に、全校合唱「トゥモロウ」を歌いました。
【学校の様子】 2017-03-03 20:35 up!
6年生を送る会 その5
ダンスの後半になると、なんと6年生が立ち上がり踊りはじめました。それを合図に,全校の子どもたちが踊りだしました。会場が最高に盛り上がった瞬間でした。
【学校の様子】 2017-03-03 20:34 up!
6年生を送る会 その4
5年生は歌とテレビで有名になったダンスで送ります。5年生のキレのあるダンスにまたまた会場も大盛り上がりでした。
【学校の様子】 2017-03-03 20:30 up!