京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up117
昨日:58
総数:650323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

児童朝会

画像1
画像2
 今回の朝会は児童朝会です。委員会からのお知らせや児童会からのお知らせが中心となりました。児童会は,子ども達に大好評の「明徳マン」が出てくる寸劇で,3月の児童会目標「一年を振り返り,残り少ない時間を大切にしよう」を発表してくれました。
 朝会の中で,「おはなしを絵にするコンクール」「版画展」「教育美術展」「読書感想がコンクール」の受賞者の表彰も行いました。

町別児童会

画像1
画像2
 今年度最後の町別児童会。新しい町班長を決めたり,通学路の確認をしたりしました。
今年度お世話になった地域校外委員さんにもご来校いただきました。地域の方々に見守られる中,安全に気を付けて登下校できている子ども達が多い明徳校ですが,中には,道いっぱいに広がって歩いたり,車がきても避けることなく道のまん中をあるいている児童もいるようで,地域の方からお叱りの連絡を受けることもあります。「自分の命は自分で守る」。一人一人が,安全に気を付けて登下校できるように道の歩き方の確認もしました。

二条城の松の木

画像1
画像2
画像3
 二条城の工事のため,京都市の小学校に移植されることになった松の木の内,2本が明徳小学校に植樹されました。トラックで運ばれてきた松の木はクレーンでつり上げられ,正門と北門の間に並んで植えられました。松の木がまだ眠っている寒い今の時期が移植には適しているそうです。明徳の松の木として,しっかりと根付いてほしいものです。

たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
 「たてわり給食」に続き,昼休みは「たてわり遊び」をしました。
朝からの雨が上がり,前回は雨で運動場遊びができなかったグループも,運動場での遊びを楽しむことができました。
 「たてわり遊び」の後は,「たてわり掃除」もしました。

たてわり給食

画像1
画像2
画像3
 1年生から6年生がたてわりグループで一緒に給食を食べる「たてわり給食」を行いました。5,6年生が給食の準備をし,4年生が1年生を迎えに行き,3年生はみんなが楽しめるクイズなどの出し物をする。1年生が「いただきます」2年生が「ごちそうさま」のあいさつをする。と,それぞれの学年が仕事を分担しての「たてわり給食」でした。
 いつもと違う環境で,少し緊張気味。中には,場を盛り上げようと,6年生が一生懸命話題を提供している姿が微笑ましいグループもありました。

3月2日の給食

 3月2日の給食は,「麦ごはん・牛乳・肉じゃが・切干大根の煮つけ・黒大豆」でした。今日は,たてわり給食で,1年生から6年生のたてわり班に分かれて給食を食べました。5・6年生が給食当番になり,低中高と量を変えながら,上手に配膳していました。
 たてわり遊びのときとは違い,少し照れくさそうに,ときには笑い声をはずませながら楽しそうに食べていました。食べ終わった後,3年生からクイズの出し物があり,大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3

洛北中学校合同練習会(陸上部)

画像1画像2画像3
 明徳小学校,岩倉南小学校,洛北中学校と合同練習会を行いました。中学生が中心となり,陸上の基礎的な動きやリレーの練習をしました。最後にパート練習を行い,小学生も混ぜてもらい一緒にしました。

2月21日の給食

2月21日の給食は,「黒糖コッペパン・牛乳・きのこのクリームシチュー・ひじきのソテー」でした。ひじきのソテーに入るにんじんとミックスビーンズは,スチームコンベクションオーブンを使って蒸しました。さいの目切りのにんじんの中に,花型やハート型のにんじんがあります。いつもはクリームシチューに入っているハッピーキャロットですが,今日はひじきのソテーに入っていました。
クリームシチューもひじきのソテーも,子どもたちに人気のある献立です。ほとんどのクラスがペロリと残さず食べていました。
画像1
画像2
画像3

めいとく農園水路の溝蓋交換

画像1
画像2
 めいとく農園の田んぼには,北の水路から水をひいています。
 田んぼの東側の歩道沿いの側溝に太いホースを這わせて水を流すのですが,途中でホースから水がもれた時に修理するには,重い石の溝蓋を上げなければならず,たいへんな苦労でした。
 この度,重い石の溝蓋を3か所,軽量なステンレスの溝蓋に交換していただけることになり,今日,その作業が行われました。
 これで,田植前のホース引きや,夏場の水管理がとても便利になります。
 来年度の田植えの計画も,はや,着々と進んでいます。

すぐきのお話

画像1画像2画像3
 栄養の先生に京都の上賀茂で作られている漬物『すぐき』について教えていただきました。2月のなごみ献立は,すぐきのいためもので,今週の金曜日の献立です。その前に少しでもすぐきについて知っておこうという授業でした。
 実際に食べてみると,「すっぱーい!」「ポリポリと音がする。」「かめばかむほどおいしい味がする。」「おいしーい!!」という感想でした。作り方や乳酸菌やラブレ菌という体に良い菌も含まれているという話も聞きました。

 今週の給食が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp