6年生を送る会 Thanks a lot !
3月8日(水),6年生を送る会がありました。
1年生から5年生が,心を込めた歌や言葉で6年生の卒業を祝いました。縦割り活動や登校班でお世話になった6年生を前に,思いがあふれてしまった子もいました。
6年生にとっては小学校生活もあとわずか。やり残したことのないよう,精いっぱい残りの日々を過ごしてほしいと思います。
【学校の様子】 2017-03-08 19:39 up!
卒業社会見学 Last field trip
3月7日(火),卒業社会見学で京都鉄道博物館へ行きました。
たくさんの展示車両や電車の仕組み,鉄道ジオラマを見学して,蒸気機関車が展示してある扇形車庫でお弁当を食べました。0系新幹線の運転席に座ったり,自分の背丈以上もある蒸気機関車の動輪の大きさに驚いたりと,班行動で楽しく過ごしていました。
【学校の様子】 2017-03-08 18:10 up!
暖かくなってきました
3月に入り暖かな日が続いています。再来週(23日)卒業式です。
【学校の様子】 2017-03-06 13:53 up!
5年 図工「あんなところでこんなところで」 Art
身近な場所の形や色の特徴をとらえて,その場所の特徴を生かした楽しい空間に変身させました。
場所のイメージに合うよう,いろいろな材料の組み合わせや使い方を工夫しています。
【5年】 2017-03-06 13:48 up!
第8回京都ツーデーウォーク
南大内児童館で練習しているダブルダッチも披露しました。みんなおそろいのTシャツで、元気よくダンスをしました。
【学校の様子】 2017-03-04 15:57 up!
第8回京都ツーデーウォーク
3月4日(土)梅小路公園で行われた、第8回京都ツーデーウォークに、3.4年生の有志と南大内児童館の子どもたちが、ステージ出演をしました。
はじめに、3,4年生は「踊れ!和童!」。「エイサー」と「ソーラン節」を踊りました。華やかに、力強く、びしっと決まりました。たくさんの方に見ていただけてよかったです。
【学校の様子】 2017-03-04 15:57 up!
3月の図書館
3月になりました。もうすぐ春。学年のまとめの時期です。1年間の読書を振り返ってみましょう。「めざせ100冊!読書マラソン」、達成できましたか。
【学校の様子】 2017-03-04 15:01 up!
冬の親子星座教室
冬の親子星座教室を実施しました。天体望遠鏡で金星と月、プレアデス星団、オリオン大星雲を観察しました。講師の先生にオリオン座や冬の大三角形、北極星の見つけ方を習いました。
【学校の様子】 2017-03-03 20:04 up!
ふれあい給食
1年生が地域のお年寄りの方と一緒にひな祭りの歌をうたったり,一緒におはじきやけん玉をして遊びました。その後,ランチルームで給食を食べました。今日はひな祭り献立です。
【学校の様子】 2017-03-03 14:19 up!
茶道部 お別れ茶会
桃の花が匂う良い天気の日に,今年も茶道部の『お別れ茶会』を開くことができました。
今年は3人の卒業生がいます。それぞれ「薄茶点前」を家族の方やお世話になった教職員の方々を招いて行いました。
少し緊張気味でしたが,和やかに進み最後のお点前を披露しました。
【2年】 2017-03-03 07:45 up!