京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up31
昨日:40
総数:436971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生就学時健康診断は11月26日(火)に実施の予定です。

Newおやじ7 大人と子どものミニオリンピック3

画像1画像2画像3
 体育館では,「みんなで卓球ラリー」と「いっしょにピョンピョン」が行われました。どちらもペアの人と息を合わせて,頑張っていました。

Newおやじ7 大人と子どものミニオリンピック2

画像1画像2画像3
 開会式の後は,各コーナーのゲームを楽しみました。運動場では,「スカッドやりなげアーチェリー」と「ドッジビーターゲット」が行われました。

Newおやじ7 大人と子どものミニオリンピック1

画像1画像2画像3
 11月12日(土)の午前中,Newおやじ7のイベント「大人と子どものミニオリンピック」が行われました。
 まず,受付として,今日のイベント中に呼んでもらう名前「イベントネーム」を作りました。また,今日のイベントで一緒に活動する大人と子どものペアを作るためのくじを引きました。
 開会式では,おやじの会や自治連合会の方のご挨拶,ゲームの諸注意を聞いてから各ゲームへと移動しました。
 

学芸会!

画像1画像2画像3
 11月10日(木)に学芸会がありました。
 どの学年,クラスも練習の成果を存分に発揮し,すてきな発表になりました。
 見に来ていただいた保護者の方や地域の方々からも,たくさん褒めていただきました。
 この姿を今後の学校生活に生かしていき,さらによい朱七校を目指していきます。

おいしくできました

画像1画像2画像3
 11月8日(火)家庭科の学習でご飯とみそ汁を作りました。
 山の家での経験を活かし,グループで協力してテキパキと作ることができました。
 自分達で作ったごはん・みそ汁を給食時間に食べると,いつもとは違ったおいしさがありました。
 今回は,煮干しのだしでみそ汁を作りましたが,かつお節やこんぶのだしでも,作って食べ比べをしてもいいかもしれません。

学芸会の練習

画像1画像2
 学芸会が目前に迫ってきました。
 子どもたちは,これまで,劇をより面白くするために,グループで動作や台詞を話し合って修正してきました。
 細かい部分のアレンジも入れています。
 本番で練習の成果を発揮してほしいと思っています。

京都市子どもの読書活動優秀実践団体表彰

画像1
 11月6日,京都アスニーで「京都市子どもの読書活動優秀実践団体表彰」の表彰式が行われました。
 朱七だより11月号でもお知らせしましたように,本校の子ども達に読み聞かせをしていただいている,朱雀第七小学校おはなしの会「ぶんぶん」さんが教育長賞を受賞されました。おめでとうございます。

学芸会の練習

画像1
 11月10日(木)の学芸会に向けて,合奏・合唱が仕上がってきました。
 ”スマイル”を合言葉に練習を重ねています。
 残り,3日。
 一人一人の音色が美しく響き合うように,みんなで心を一つにし,がんばってほしいと思います。

稲刈りをしました

画像1
 11月2日(水)の1・2時間目に稲刈りをしました。
 鎌を使って,刈り取るのは思ったより力がいり,苦戦をしている子もいました。
 刈り取った後に,束ねる作業も難しく,農家の方の苦労を実感している様子でした。
 どのくらいの量のお米がとれるのか,楽しみです。

古典の日 『柿山伏』

画像1画像2
 11月1日(火)は「古典の日」でした。
 6年生は,国語の「伝統文化を楽しもう」の学習で『柿山伏』について勉強します。
 今回は,その学習に先立ち,狂言「柿山伏」の実際の映像をみんなで見ました。
 狂言は,日本の伝統芸能で,今でいう「喜劇」です。
 空腹のあまり,他人の柿の木に登って,勝手に柿を食べてしまった山伏が,その持ち主にこらしめられるお話です。
 難しく,聞き慣れない表現がたくさん出てくるのですが,映像の中で分かりやすく解説されていたので,みんな楽しんで見ることができました。
 これからの学習で,昔の人のものの見方や感じ方を知り,狂言の楽しみ方を広げていきたいと思います。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 ALT

学校経営方針

学校だより

研究発表会

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp