京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up21
昨日:60
総数:871247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

持久走大会

画像1
画像2
画像3
 ここは,岸から車道へとつながるポイント。車に気を付けて!

 4年のI先生が,車などに気を付けながら,しっかりと誘導してくれていました。

 かわいそうに,I先生は風邪で声が出なくなり,「ダンシング・オールナイト」を歌っていた,「 もんた & ブラザ−ズ」の「もんた」のような声になってしまいました(古いか!)。早く治るといいですね。(ちなみに 私も先週,風邪をひいて,カスカスの声になっていました)

持久走大会

画像1
画像2
画像3
勿論,はやく走ることも素晴らしいのですが,持久走ですから 自分のペースを守りながら,走り続けることが大切なのです。

6年担任のY先生も,子どもたちと一緒に走ります。若いですね!

持久走大会

画像1
画像2
画像3
続々と子どもたちが来るので,もはや何年生が走っているのかよく分からない状態。

お母さんも一緒に走る 走る 子どもたちを追い抜かさないようにね。

持久走大会

画像1
画像2
画像3
高学年は,橋を渡る際に車道を通らなければならないので,安全面に気を遣います。

でも,狭い橋の上も,上手に一列に並んで走ってくれたのですが,やはり一般の通行者のみなさんには,ご迷惑をおかけしたことと思います。

持久走大会

画像1
画像2
画像3
みんな白い息を吐きながら,力強く走ってきました。

向こうの方まで,走っている子どもたちの長い列が見えます。


持久走大会

画像1
画像2
画像3
本日は,持久走大会が 鴨川において開催されました。

低学年と高学年の走る場所が離れており,出走時間も近く,大変ご迷惑をおかけしました。

今回は,御園橋工事の関係と,他校の持久走大会の関係などが重なり,実施するにはどうしてもこのような日程にならざるを得ませんでした。

まずは,高学年の走る上賀茂橋以南の様子です。6年生がスタートを切ります。

文字の大きさや行の中心に気をつけて書こう

画像1画像2
書写の硬筆の学習で「はがきの書き方」について学びました。

はがきの形式を学習し,相手意識を持って,文字の大きさや行の中心に気をつけながら書きました。

線のない白紙に書くので,文字をどれくたいの大きさにしたらよいか,最初は迷っているようでしたが,用紙に対する文字の大きさをよく考えながら,丁寧に書いていました。

ホーッと思ったこと

画像1
画像2
画像3
啓発活動を終えて,学校に戻り職員室に向かおうと歩いていると・・・・

この木,何の木か分かりますか? 実はお茶の木なのです。

丸い実がつくのは知っていたのですが,花には気づきませんでした。

お茶の花って,可愛いですね。

知り合いから,4年前にもらったものです。
育て方が悪いのか,ちっとも大きくなりません。

人権尊重街頭啓発活動(2)

画像1
画像2
画像3
人権月間としての12月ですが,年間を通して大切にしなければならない事柄です。

これを機に,日頃の人権についての振り返りをするよいきっかけになればと思っています。ご参加いただいた,PTAの皆さん,ご苦労様でした。

人権尊重街頭啓発活動

画像1
画像2
画像3
12月は,人権顎間ということで,全市的にPTAの皆さんと,人権尊重の啓発活動を行いました。

本校は,待鳳小学校において,旭ケ丘中学校長 吉川先生のご講演をお聞きした後,大宮商店街にて,人権尊重をアピールしたカードの入ったカイロを配りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 卒業遠足(6年)
3/9 6年生を送る会
なかよし給食
3/10 避難訓練(シェイクアウト),部活動閉講式15:50〜
銀行振替日,バスケットボール部お別れ試合
3/11 PTA総会
3/13 卒業記念行事風船にのせて
放課後まなび教室(閉講式)
3/14 クラブ
もこもこデー
卒業記念行事風船にのせて(予備日)

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校だより

気象情報等に対する非常措置

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp