京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up19
昨日:137
総数:1257115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

2年生 チャレンジ体験3日目

 2年生のチャレンジ体験も本日が最終日です。緊張もとれ,普段とは違った表情で仕事に取り組んでいました。これからの学習や,自分の生き方を考えるいい機会になったのではないでしょうか。
 受け入れてくださった事業所の方々,お忙しい中ご協力いただき誠にありがとうございました。
画像1画像2

2年生 チャレンジ体験2日目(2)

チャレンジ体験2日目です。
画像1画像2

2年生 チャレンジ体験2日目

チャレンジ体験2日目です。生徒たちの緊張の表情も少し緩み慣れてきた様子でした。残るは1日です一生懸命がんばりましょう。
画像1画像2

2年生 チャレンジ体験1日目(3)

チャレンジ体験1日目です。
画像1画像2画像3

ファイナンスパーク学習(2、3、4、5)

画像1画像2画像3
本日も1年生2、3、4、5組がファイナンスパーク学習に行ってきました。
天気は回復してきていましたが、朝は大雪で叡山電鉄が止まってしまうというハプニングもありました。そんな状況でしたが、生徒たちはバスに乗るなどして登校し、無事生き方探究館に行くことができました。
今日も家計のやりくりを体験しました。真剣にかつ元気に楽しく活動できていたようです。昨日に引き続き全員が合格することができました。きっと、いろいろなことを考え、感じた1日だったのではないかと思います。
明日は学習のふり返りがあります。体験しただけにならないように、学んだことを自分なりにまとめておきましょう。

2年生 チャレンジ体験1日目(4)

チャレンジ体験1日目です。
画像1画像2

2年生 チャレンジ体験1日目(2)

チャレンジ体験1日目です。
画像1画像2画像3

2年生 チャレンジ体験1日目

今日から2年生は3日間の「生き方探究・チャレンジ体験」が始まります。朝から各事業所に向かい職業体験をさせていただきます。生徒達は緊張した表情で作業に取り組んでいました。事業所の方々,3日間よろしくお願いいたします。

画像1画像2画像3

ファイナンスパーク学習(6、7、8、9組)

画像1画像2画像3
久しぶりの大雪ですね。この土日、生徒たちは雪だるまづくりや雪合戦をして楽しんだようです。今日は雪の中、1年生6、7、8、9組が「ファイナンスパーク学習」のため、地下鉄に乗り生き方探究館に行きました。この学習では、生徒ひとりひとりが大人の設定のもと、月収から税金などの必要な料金を差し引き、月間純所得を計算します。その後、住宅ローンや食料品、衣類、レジャーに使う費用を考え、選択し、実際に大人が行っている家計のやりくりを体験するというものです。生徒たちは、職員の方やボランティアの方と積極的にかかわりながら、難しいことにもあきらめずに取り組んでいました。赤字になった生徒もいましたが、最後には全員が合格することができました。この学習を通して学んだこと、考えたことを、2年生で行うチャレンジ体験や将来の自分の生活に活かしてほしいです。明日は2、3、4、5組が学習します。天気が心配ですが、楽しんできてほしいと思います。

3年生 土曜学習

 1月14日(土)3年生最後の第5回洛北確認テストを前に,土曜学習会が開かれました。学生ボランティアの3名の先生方と本校の教員2名,合計5名の支援をを受けて,3年生が自主学習に取り組みました。
 私立高校の願書の提出を終え面接指導も本格的に始まり,受験本番を迎え緊張感をもって学習に取り組む姿を見ることができました。3年生諸君,万全の体調で受験という人生最初の試練を乗り越えていってください。

 3年生最後の第5回洛北確認テストが12日後,1月25日(水)から始まります。その時間割をお知らせします。

 1月25日(水) 社会・国語・技術家庭
 1月26日(木) 英語・保健体育
 1月27日(金) 数学・理科

※2月に実施される私立高校の入学試験,公立高校の前期選抜検査を踏まえ,計画的に学習を進めましょう。また,体調管理には十分気を付けてください。健闘を祈ります。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 3年公立高校中期選抜学力検査
3/8 あいさつ運動
3/9 給食申込締切
3/10 3年校外学習
生徒会行事
3/13 3年生を送る会
PTA行事
3/10 PTA後期総会 19:00
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp