![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:87 総数:545497 |
6年生を送る会に向けて
今日も,多目的室で6年生を送る会の練習をしました。
来週の4年生との合同練習に向けて,体育館での移動のタイミングを何度も確かめました。 お祝いの言葉や6年生マンは,さすが2年生です。大きな声で言えています! 歌やダンスも,歌詞を覚えきれていないところがあるので,しっかりと練習していきたいと思います。 ![]() ![]() 科学センター学習(1組) 2![]() ![]() 「ああでもない,こうでもない」と考えた結果・・・ 金属「鉄,銅」と非金属「岩塩,備長炭」以外は予想が分かれました。 1年生におにごっこを伝えよう!
今日は,1年生に「十字おに」と,「じんちおに」の二つを教えに行きました。
十字おには,「十字にコートを作ること」を説明するのに苦労していましたが,イスや机を上手に使って,説明していました。じんちおには,フラフープをじんちに見立てて,説明しました。 中間休みには,バナナおにを1年生としました。 2年生が中心に進めてくれて,一緒に楽しむことができました。 最後に,1年生が「楽しかった!」と言ってくれて,とてもうれしかったようです。 ![]() ![]() 科学センター学習(1組) 1![]() ![]() まずは,「金属といえば?」,「金属とはどんなもの?」というアンケートを行いました。 「かたい」 「磁石にくっつく」 「重い」 などといったいろいろな意見が出ました。 理科![]() ![]() ![]() 同じ極同は退け合い、違う極同士はひきあうこともわかりました。 科学センター学習![]() 欠席なく,6年生全員で行くことができました。 小学校最後の科学センター学習。 どんな学習ができるのか楽しみです。 6年生を送る会に向けて![]() ![]() 体育「ボールけりゲーム」1組
今日は,これまでの対戦の結果から,勝った数が少なかったチームから,対戦相手を決めてゲームをしました。来週からは,1組・2組で対戦して行きます。これまでのゲームでがんばってきたことが活かせるといいですね。がんばりましょう!
![]() ![]() ![]() 中間休み〜2年生とおにごっこ〜![]() ![]() ![]() 2年生が,しっかりとリードしてくれて楽しくおにごっこができました。 算数「おなじかずずつ」
今日の問題は,同じ数ずつ分けたり,何人かに等分したりする問題でした。12個のチョコレートを3人・4人・6人に分けて一人分の個数を求める問題が少し難しかったようでした。
![]() ![]() |
|