3年クラブ見学 パート1
楽しみにしていたクラブ見学の日です。
グループの友達と一緒に,順番に7つのクラブを回り,活動している様子を見せてもらいました。
今から来年度のクラブを楽しみにしている子どもたちです。
【3年生】 2017-02-13 19:53 up!
給食集会
今日から1週間が給食週間となります。
そのはじめとして今日は給食集会がありました。
給食委員さんたちが給食調理員さんにインタビューをしたり,京野菜について説明したりと素敵な給食集会になりました。
明日は高学年の豆つまみ大会,水曜日は低学年の豆つまみ大会,木曜日は給食室の見学と交流給食と盛りだくさんの1週間です。
【食育・給食】 2017-02-13 18:55 up!
クラブ活動見学
13日(月)6時間目3年生がクラブ活動を見学ました。現在ある球技・相撲・バスケット・卓球・家庭科・音楽・コンピュータの7つのクラブを順番に見学しました。来年度4年生になると,委員会活動のない月曜日6時間目が原則クラブ活動の時間となります。今日は4年・5年・6年生がどのような活動をしているのかを見て,入部の参考にしていました。
【学校の様子やお知らせ】 2017-02-13 18:49 up!
いろいろうつして
図工で紙版画をしました。紙を切って貼り合わせ,自分たちが想像した世界を丁寧に表現しました。紙だけではなく,手や指もスタンプ代わりに使いました。色とりどりで,子どもたちがそれぞれに思い描いたオリジナルな世界を作品展で見てもらえたらと思います。
【たけのこ学級】 2017-02-13 17:54 up!
中間休みの「ドッジボール」
今日の中間休みは,運動委員会の声かけで
中学年のドッジボールをしました。
運動場で遊べないときに,低学年・中学年・高学年の順に
体育館で「ドッジボール」の試合を進めてくれます。
今日は,中学年のみんなが楽しみながらドッジをしていたね!
【4年生】 2017-02-13 17:44 up!
豆つまみ大会について
給食集会では,明日の豆つまみ大会についての説明もありました。
4年1組のクラス代表,7名を2時間目に決定しました。
クラス代表として,明日頑張ってくれることでしょう。
相手は5・6年生,胸をかりての対戦です。
応援も,精一杯頑張りましょう!
【4年生】 2017-02-13 17:44 up!
給食集会
今週は,給食週間です。
今日は,給食集会がありました。
給食調理員さんのインタビューがありました。
3つのインタビューを聞かせていただきました。
1番手間のかかる給食?は・・・関東だきでした。
初めて知りこともあって,楽しく学べましたね!
【4年生】 2017-02-13 17:44 up!
給食集会&豆つまみ大会に向けて
今日は給食集会で島田給食調理員さん,関給食調理員さんにお話を聞きました。どんな日も,子どもたちのためにと給食を作り続けてくださる調理員さんは子どもたちのパワーの源です。毎日の給食に感謝の気持ちを持って食べましょう。また,豆つまみ大会にむけてみんなで特訓をしました。明日の本番はクラスみんなで頑張ってほしいと思います。
【5年生】 2017-02-13 16:51 up!
おめでとう♪
今日は,2月生まれのお友達のお祝いに『お誕生日会』をしました。クラスみんなで『何でもバスケット』で遊んだあと給食の時には,恒例の牛乳での乾杯♪みんなからの「おめでとう!」に子どもたちからは笑顔がこぼれました。
【2年生】 2017-02-13 16:50 up!
♪給食集会♪
今週は給食週間です!今日は,取組のスタートとして給食集会がありました。いつもおいしい給食を作ってくださっている給食調理員さんの紹介や給食委員会による「京野菜」をテーマにした発表がありました。毎日の給食作りにはたくさんの苦労があり,工夫がされています。これからも子どもたちのことを思って作ってくださっている心を忘れないようにしていきたいと思います。
【2年生】 2017-02-13 16:50 up!