![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:38 総数:418819 |
中学校への階段,登り始める
11月8日(火)に6年生が,中学校へ体験交流に行ってきました。授業とクラブ活動を体験しました。体験したい科目やクラブ活動は,自分で選択しました。
中学校の授業は,小学校より5分長い50分授業です。5分がちょっと長いように感じたようです。 クラブ活動は,先輩の胸を借りて思いっきり活動できたようでした。 ![]() ![]() ![]() 陸上記録会 入賞!![]() みんな,自分の競技に一生懸命取り組みました。 結果,6年生の女子が全市7位に入賞しました。 おめでとう! 避難訓練(不審者対応)![]() ![]() 不審者が校内に侵入したときの校内放送は,小野小学校の合言葉があります。子どもたちは,覚えてくれたかな。 また,「おはしもて」…「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」「低学年優先」の約束も確認しました。 みさきの家18
やっと帰りつきました。バスの中では,6割の子どもが熟睡していました。4時半までに帰れそうだとわかると,「居残り遊びしていい?」との質問。
キッズパワーのすごさを見せてもらいました。でも,「今日は,帰ろう」とお帰るいただきました。 解散式もしっかりできました。最後までやり切りることができました。3日間の大きな成長であり,成果です。 学校からの宿題です。『みんな,月曜日は元気に登校してね!』 おうちの皆様,いろいろご協力いただきまして,ありがとうございました。 これで,みさきの家のHPを終了させていただきます。 ![]() ![]() ![]() みさきの家17
2泊3日の野外活動も終了に近づいています。ちょっと疲れ気味ではありますが,目一杯楽しんでいました。
さあ,後は帰るだけです。 ![]() ![]() ![]() みさきの家16
鳥羽水族館に到着です。大きな水槽が出迎えてくれました。
ここで約2時間半,アシカショー・ペンギン散歩・セイウチショーを含め,海や水辺の生き物を楽しみました。 ここては,昼食を食べました。ラーメンセット・ハンバーグセット・伊勢うどんセット・カツカレーの中から選びます。人気メニューは,ラーメンセット・カツカレーでした。 時間ぎりぎりまで楽しみました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家15
朝食後,使った場所の掃除を手分けしてしました。部屋の掃除もほうきで掃いて,雑巾がけをし,感謝をこめてしました。
掃除を終えて,退所式です。お世話になったみさきの教職員の方に,自分の成長やお礼を言ってみさきの家を後にしました。 さあ,次は最終プログラムの鳥羽水族館です。 ![]() ![]() ![]() みさきの家14![]() ![]() ![]() 朝は,みんな6じまでぐっすり寝ていました。しかし,目覚めはよく,起きた後はテキパキ行動できました。 布団上げから,着替え,荷物の片づけとだんだん手際が良くなってきました。 朝食も,しっかり取ることができました。 みさきの家13![]() ![]() ![]() 手分けしてテキパキ?・・・しようと頑張りました。 回数を重ねると,手際よくなっていくでしょう。 今,ナイトウォークをしています。この後反省会をして就寝します。 明日は,みさきの家を退所し,鳥羽水族館へ行きます。 そのため,HPの更新ができません。帰校してからHPのアップをさせていただきます。 ご了承ください。 それでは皆様,明日帰ります。 みさきの家12
さあ,夕食開始です。「いただきまーす!」不安な表情と自信ありけな表情が入り混じった食卓。
一口食べてみて,「!!」「??」「やったー!」と様々な反応。 「次は,もうちょっと小さく切ろう」「水は少ないほうがいいな」と感想を言いながら食事は進んでいきました。でも最終は「初めてとしたら,おいしいやん!」やっぱり自分で努力したら,おいしいね。 一度お家でも,お子達に作ってもらってください。 ![]() ![]() ![]() |
|