京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up10
昨日:44
総数:246393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

2年 英語活動

画像1
画像2
画像3
2年生が英語活動で動物カード集めをしています。「How many ?」「Five monkeys please.」「Here you are.」「Thank you .Bye bye.」「Bye bye.」
こんなやり取りをしていろいろな動物カードをもらっていきます。デモンストレーションは担任の先生と中学校から来てくださっている桑原先生です。数字の言い方や動物の言い方などたくさんいう事ができていました。

3年 販売体験

 2月28日に3年生が,三条商店街事務所にて販売体験をしました。自分たちが作った切干大根やみそを袋詰めをしたり,看板や値札を作ったりとこの日にむけて準備をしてきました。
 当日は,保護者や地域の方々がたくさん買いにきてくださったおかげで,2時半ごろには完売することができました。子どもたちは,商品が売れたと大喜びでした。
 保護者や地域の方々,商店街の皆様のご協力があってこそ,この学習を進めることができました。本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

6年生に心をこめて

1年生が6年生を送る会の練習をしています。1年生は6年生にたくさんお世話になりました。給食や掃除,縦割り遊びなどでも優しくしてもらって大好きなお兄さんお姉さんが4月からいなくなることはとてもさびしいことですが,お祝いの気持ちをしっかり伝えられるよう頑張っています。
画像1
画像2

大きくなったね

画像1画像2
6年生が最後の身体計測をしています。6年間で大きく成長しましたね。これからは自分で自分の健康を守っていく意識をもっと高くもっていけるよう養護教諭からもお話がありました。友達の身長も気にしながら教室に帰っていく姿を見かけました。

3月の朝会

画像1
画像2
画像3
1月は「いく」,2月は「にげる」と言いますが,あっという間に3月になりました。少しずつ暖かく春はもうそこまできています。
校長先生から1年間の頭,心.体の成長を振り返りましょう、というお話を聴きました。6年生は小学校に通うのもあと少しです。毎日元気に登校できることを願っています。

朝会のあと,3日にある「6年生を送る会」の全校合唱の練習をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 こばとタイム 委員会最終 ALT
3/8 わくわくランチ ジャンボ遊び
3/9 6年卒業遠足
3/10 保健の日  シェイクアウト訓練
3/13 町別集会 集団下校

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp